電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

423件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

キーワード/株式会社立大学 (2019/8/1 大学・産学連携)

Q 私立大学を設置できるのは学校法人だけだと思っていた。 A 小泉政権時代の規制緩和で、2000年代前半に構造改革特別区域では株式会社が設立することが可能になった。通...

横顔/埼玉県信用保証協会会長に就任した中野晃氏 (2019/7/19 中小企業・地域経済2)

(さいたま) 【略歴】なかの・あきら 79年(昭54)東京都立大(現首都大)経卒、同年埼玉県庁入庁。

花王と静岡県立大学薬学部の鈴木隆教授は、人の唾液(だえき)中の抗インフルエンザウイルス作用に個人差があることと、この作用にはたんぱく質と結合した「結合型シアル酸」の量が重要であることを...

岩手県立大、盛岡で産業講演会 来月5日 (2019/7/8 科学技術・大学)

岩手県立大学は8月5日13時半から盛岡市のいわて県民情報交流センター(アイーナ)で総合政策学部産業講演会「自動車・医療機器・介護福祉機器の最新動向を知る」を開く。外部講師3人が解説する...

新役員/川崎重工業 執行役員・村生弘氏ほか (2019/5/22 機械・航空機2)

【略歴】さいき・あきよし=85年(昭60)大阪府立大院工学研究科修士修了、同年川崎重工業入社。

新役員/三井住友建設 専務執行役員・尾藤勇氏ほか (2019/5/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

【略歴】かめやま・まさと=82年(昭57)東京都立大工卒、同年住友建設(現三井住友建設)入社。

愛知県立大、IoT人材育成 県内企業と連携 (2019/5/10 科学技術・大学)

【名古屋】愛知県立大学は情報科学部でIoT(モノのインターネット)人材の育成を強化する。愛知県経営者協会の協力を得て、デンソーや日本ガイシと連携した講義を行う。大学での学びが社会でどの...

苦しみながら取り組むからこそ結果が出る」(葭本隆太) 【略歴】いちき・こういちろう 東京都立大(現首都大学東京)院修了後、IBMビジネスコンサ...

公私立大や研究開発法人などとの別の形式の議論もある。

富山県立大学の浦島智講師らは、指さし確認を支援する採点システムを開発した。指さし確認の動作や発声を人工知能(AI)技術で採点し、4段階で評価する。スマートフォンを二の腕に付けるだけで簡...

大阪府立大、学長に辰巳砂氏 (2019/2/15 総合3)

大阪府立大学は辻洋学長(65)の後任に辰巳砂昌弘大学院工学研究科長(63)を選任した。4月1日付で就任する。任期は4年。

兵庫県立大と連携した中小製造業向けIT人材養成講座の開講も合わせ、1222万円を計上した。

【名古屋】愛知県立大学は韓国のソウル基督大学(ソウル市)と学術交流で協定した。両大学の教育福祉を学ぶ学生向けに短期研修プログラムを構築、専門分野での国際感覚を養う。ソウル基督大学と協定...

建築学の専門家を担当にキャンパスの中長期プランを練っていく」 【略歴】たなか・あいじ 75年(昭50)早大政経卒、85年米オハイオ州立大院政治学研究科博士課程...

「共同利用・共同研究拠点」の今とこれから (2019/1/10 大学・産学連携)

公私立大の拠点も増えたが、中心は国立約30大学の約80拠点だ。

岩手県立大、26日に産業講演会開催 (2018/12/11 中小・ベンチャー・中小政策)

岩手県立大学は26日13時から盛岡市のいわて県民情報交流センター(アイーナ)で中小企業の経営力向上をテーマにした講演会を開く。定員50人。参加無料。

愛知県立大、仏ロレーヌ大学と交流協定締結 (2018/12/6 大学・産学連携)

愛知県立大が協定を結ぶのは60校・機関目、仏では3校目。

大阪府立大との法人統合が控える大阪市立大学も、同大スローガンに含まれる「知と健康」が万博のテーマの一つ「健康・長寿」の実現に近いため、参加に前向きだ。

キーワード/共同利用・共同研究拠点 (2018/11/15 大学・産学連携)

公私立大にも広がりつつある。

静岡県立大学薬学部の浅井知浩教授らは、がん組織に取り込まれやすいナノサイズ(ナノは10億分の1)の脂質粒子を開発した。がん組織などの酸性環境下で正電荷を帯びることで、細胞質に効率的に入...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン