電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

181件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

相原電機(大阪市平野区、城岡充男社長、06・6707・3456)は、直線状に伸ばした電線から非接触で電力を給電できるシステムを試作した。... 試作したシステムは電磁誘導で給電する仕組...

日本無線はデータセンター(DC)向けの省エネ型の直流給電装置の量産に乗り出す。... 量産するのは高電圧直流給電システム「FRESH HVDC」。... 同社は1月に直流給電装...

2年間かけて発電状況や耐久性を検証した結果、安定供給に課題があったため、川崎重工業製のニッケル水素電池「ギガセル」を利用したハイブリッド給電システムを搭載。

【愛知工大/風力・太陽光電力に組み込み】 愛知工業大学は風力や太陽光により発電した電力を、系統電力に組み込む給電システムをパネルで紹介する。通常は停電時に稼働する無停電電源...

【長野】長野日本無線は1日、出力1キロワットの給電が可能な「大電力ワイヤレス充電システム=写真」を開発したと発表した。... 同社は2009年に1メートル程度離れた場所に電力を供給できる無線給...

コンテックは26日、電磁誘導式非接触給電システム「HIDシリーズ」を発売したと発表した。... 直流400―1500ワットを給電できる。... HIDは親会社ダイフクのクリーンルーム向けなどの搬送シス...

NTTはデータセンター(DC)の消費電力を現在主流の交流給電に比べて15%程度削減できる高電圧直流給電(HVDC、用語参照)システムに順次切り替える。... シ...

日本郵船は太陽光発電システムを積んだ自動車運搬船「アウリガ・リーダー」に、二次電池から給電できる「ハイブリッド給電システム」を新たに搭載し、実証実験を開始する。... ハイブリッド給電システムは川崎重...

09年の同会発足からの活動を総括し、高度道路交通システム(ITS)に関する六つの部会の取り組みを報告する。報告後は専用メガネを通して見る「4次元仮想都市空間」の体験会や、ワイヤレス給電...

アイドリングストップ給電システムは、冷凍荷室を搭載したトラックが待機中に外部の給電システムから供給される電源で荷室のエネルギーを賄ってアイドリングストップを抑制し、二酸化炭素(CO2)...

データセンターのIT機器に対して直流(DC)電力を供給するシステムが普及段階を迎えている。日本無線は独自の直流給電装置を完成。... 環境負荷の低減につながる直流給電システムは、NTT...

福西電機(大阪市北区、榎本雅之社長、06・6881・2924)は、電気自動車(EV)向けの給電システム「パ・チャ・ポ」を開発した。... 1システムで最大32台までのコ...

エネゲート(大阪市北区、多山洋文社長、06・6458・7301)は、一般向け駐車場「MID中之島パーキング」(大阪市北区)に電気自動車(EV)向け給電シ...

400ボルト程度の高電圧直流給電システムでの利用を想定する。... 直流給電システムは電気を直流のまま機器に給電しようとする取り組み。

磁界の共振を応用したエネルギーの伝送で給電する磁界共鳴給電システムも需要拡大が期待される。家電機器へのコードレス給電や、設備機器や通信機能を備えたセンサーなどのインフラ分野、電動自動車用充電システム向...

コンテナ船が港湾施設に停泊した際に照明や空調などに使う電力を、船の動力による発電の代わりに陸上から給電するシステムで、360万カナダドル(約3億円)を投じた。... 陸上からの給電シス...

パナソニック電工は半導体・液晶工場のクリーンルーム用天井搬送機など移動機器向け非接触給電システムに参入する。非接触給電用のトロリー線や高周波電源などを完成し、システムで提供する。... 非接触給電を採...

東京電力は24日、トラックなどのアイドリングストップにつながる「外部電源式アイドリングストップ給電システム」を東名高速道路牧之原サービスエリア(静岡県牧之原市)で公開した。... 同社...

【挑戦研究】▽走行中非接触給電システム(昭和飛行機工業、東北大、日産自動車) 【先導研究】▽省エネルギー・フィルム型超大画面プラズマチューブアレイの超高精細化技術(篠田...

川重がリーダーとして同プロジェクトを統括し、地下鉄電車のほか、信号システム、変・給電システム、通信システム、自動改札機などの地下鉄機電システムを一括して供給する。 ... 川重はこれまで車両の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン