電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

891件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

三菱ケミHD、建材でデータビジネス ビル外装設計を効率化 (2020/10/29 素材・医療・ヘルスケア)

建物の3Dモデルを使い、耐火試験などのシミュレーションや、各工程で必要な図面の作成・共有の効率化を提案する。

シェルター、純木造ビルの構造見学会 (2020/9/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

自社開発した木質耐火部材内部の主要構造部に製材を採用する初の案件で、設計事務所、ゼネコン、自治体、製材工場などの参加があった。

ちょっと訪問/三石ハイセラム 顧客拡大へ大型製品対応 (2020/8/21 素材・医療・ヘルスケア)

三石ハイセラムは耐火物の産業集積地である岡山県備前市で1928年(昭3)に設立した老舗の耐火物メーカーだ。同市には現在も主力工場である三石工場があり、れんがなどの定形耐火物や不定形耐火...

2020年上期の新社長《非上場会社》 (2020/8/21 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期472人 コロナ響き低水準、再登板目立つ 本社まとめ」(2020/8/21)&#...

清水建設、千葉・船橋に技能訓練施設 現場の担い手育成 (2020/8/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

多能工養成訓練は巻付け耐火被覆材、OAフロア、ボード、軽量気泡コンクリート、床仕上げ、シート・クロスなど内装工種が中心。

清水建、木質ハイブリッドマンション完工 中京圏で初 (2020/7/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

耐火性に配慮した木質耐火部材と、同社開発の木質ハイブリッド構造技術で耐震性を確保した。 ... 同マンションは、同社が国土交通大臣認定を取得した木質耐火部材「スリム耐火ウッド」を初め...

品川リフラクトリーズは耐火物販売が減少したものの、コークス炉、熱風炉の大型建設工事などが収益に貢献した。

(いわき・駒橋徐) ■ ■ 縦ログ構法は木を打ちっ放しにし自然の空間が味わえるとともに、断熱性、耐震性、耐火性に優れてい...

耐火被覆をロボが自動吹き付け 鹿島、都内で実適用 (2020/5/27 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は26日、鹿島フィット(東京都港区)、万象ホールディングス(福島県富岡町)と共同開発した耐火被覆吹き付けロボットを、都内で施工している建物の耐火被覆工事に実適用した...

自社開発の木質耐火部材「クールウッド」内部の主要構造部に製材を用いる初の試みになる。

経営ひと言/美濃窯業・太田滋俊社長「楽観できず」 (2020/5/20 素材・医療・ヘルスケア)

得意とするセメント業界向け耐火物の競争激化や、新型コロナウイルス感染拡大の影響を懸念する。 耐火物需要の多くを占める鉄鋼向けは自動車の需要減などで振るわない。

経営ひと言/ランクセス・張谷廷河社長「攻勢緩めず」 (2020/5/18 素材・医療・ヘルスケア)

耐火性や安全性に関するニーズが高まる中、難燃剤事業を強化する方針だ。

エス・バードにはこれまでに着氷試験、防爆試験、燃焼・耐火性試験装置が相次ぎ導入・運用されている。

三和シヤッター工業は、工場や倉庫向けの耐火間仕切り壁として設置できる耐火パネル「マジカルタイカ プラス」で、はめ込み式パネルを採用。

さあ出番/大阪耐火煉瓦社長・三浦和人氏 炉修工事で製錬支える (2020/4/28 建設・生活・環境・エネルギー)

れんがなど工業用耐火物の販売や築炉、炉修工事を手がける。... 耐火物の安定供給のため、海外パートナーの開拓へ力を入れるほか、炉のリサイクル事業に新たな販路を見いだす。... 09年大阪耐火煉瓦入社。

住友ベークライトは27日、子会社の住ベシート防水(東京都品川区)が軽量高断熱耐火ルーフィングユニット「スミルーフDN」の第1号採用物件を引き渡したと発表した。... 厚さは35ミリ、4...

当時は現代に比べて木造住宅が多く、耐火構造も不十分。

虹技、R・L形状の金属短繊維 熱交換器など向け (2020/4/17 自動車・機械・ロボット・航空機)

他の素材に含ませると摩擦力の向上や熱伝導性が良くなり、自動車や産業機械のブレーキ摩擦材、耐火材の機能添加材などに使われている。

吉野石膏など、軽量・低コスト外断熱システム 寒冷地向け共同開発 (2020/4/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

外壁で1時間の耐火性能を持つ。

シェルター、木質耐火部材で文科大臣表彰 2回目の栄誉 (2020/4/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

シェルター(山形市、木村仁大社長、023・647・5000)の木村一義会長と安達広幸常務は、木質耐火部材の開発で2020年度「文部科学大臣表彰科学技術賞(技術部門)」を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン