電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

464件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【コスト構造問題】 長らく日本郵政グループの頭痛の種だったのが、赤字の続く物流・郵便事業だ。日本郵便の収益はグループのゆうちょ銀行、かんぽ生命からの窓口手数料収入に依存。

グループの賃上げ要求は3年連続。NTT労組の組合員は、単一労組で国内最大の日本郵政グループ労働組合に次ぐ、約16万9000人。

全国地方銀行協会の寺沢辰麿会長(横浜銀行頭取)は13日、定例の記者会見を開き、日本郵政グループのゆうちょ銀行と業務で協調する姿勢を改めて示した。

12月13日、実業団の女子駅伝日本一を決める全日本実業団対抗女子駅伝競走大会が宮城県で開催され、JP日本郵政グループも出場。... 「手紙を運ぶ郵便と、たすきをつなぐ駅伝に親和性がある」(西室...

【番外編、郵政3社上場】 小泉純一郎首相(当時)が郵政民営化を焦点とした「郵政選挙」から10年―。日本郵政グループ3社が11月4日、東京証券取引所に株式上場した。持ち...

日本郵政グループ3社の大型上場の成功で国民の投資への関心が高まり、証券会社の業績も軒並み好調だ。

「郵政選挙」から10年―。日本郵政グループ3社は2015年11月4日、東京証券取引所に株式上場した。... 今回の株式上場は「郵政民営化の集大成」(西室社長)だが、日本郵政グループが今...

郵政民営化委員会(増田寛也委員長)は10日の会合で、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の限度額引き上げ容認の方針を確認した。

日本郵政グループ3社の株価が気になるのは一般投資家だけではない。... 民主党下で成立した改正民営化法で組織見直しと、3社上場を求めたのは組合員数23万人を抱える国内最大の単一労組「日本郵政グループ労...

増田寛也郵政民営化委員会委員長は2日の記者会見で、日本郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の限度額引き上げ容認を年内にも金融庁に報告することを示唆した。... 郵政民営化委は麻生太郎金融担当相と...

日本郵政グループの上場から約1カ月―。株価は堅調に推移しているものの、継続的に日本の郵政事業が成長していくために参考となるのが、欧州企業の積極的な経営戦略だ。 ... 郵政事業を研究...

「日本郵政グループの上場は、日本経済史の中でエポックメーキングな出来事であることは間違いない」と位置付けるのが、ゆうちょ銀行社長の長門正貢さん。

【新規口座増加】 「郵政民営化の総仕上げ」「最後で最大の政府株放出案件」として注目された日本郵政グループ3社の同時上場は、順調な幕開けとなった。... 【成長戦略注目】 &#...

前日に上場した日本郵政グループ3社は一段高となった。

日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政グループ3社は4日、東京証券取引所に株式上場した。... 日本郵政は金融子会社2社の株式売却益で自己株式を取得、政府は日本郵政株の売却益を東日本大震災の復興...

■個人投資家に人気 日本郵政グループ3社は4日、株式上場した。... 郵政グループ3社上場セレモニー(あいさつする西室日本郵政社長) &#...

郵政グループ3社の上場は良好な滑り出しとなった。... 郵政上場に相場が沸き立つなか、他の株価も上昇。... 郵政3社の初値は、日本郵政とゆうちょ銀行が9時30分過ぎに、かんぽ生命が10時過ぎに決定。

新規上場した日本郵政グループ3社に関心が集中する中、休日中に米株式市場が堅調に推移したことや、直近の大幅安の反動で幅広い銘柄が買われた。

2007年10月の郵政民営・分社化から8年、05年の郵政選挙からは10年。... 政府も郵政グループ各社も、国内の個人投資家が安定株主になることを望んでいる。... 郵政株はNTT株のような熱狂的な状...

また、日本郵政グループ3社の上場が4日に控えているほか、3日は祝日で休場のため、積極的な買いが手控えられた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン