電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

296件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

東京都立産業技術研究センター(都産技研)が進める中小企業のロボット実用化支援が加速している。... 1年が経過した今、中小企業の取り組みと都産技研の最新の動きを追った。... 都産技研...

都産技研が進めているロボット安全認証ISO13482「生活支援ロボットの安全要求事項」に適合するよう設計している。

首都大の感性評価研究を都産技研が照明の設計法としてまとめ、インテックスのLED照明に搭載した。... そこで再び都産技研を訪ねた。... 相談を受け都産技研は首都大の市原茂名誉教授を紹介。

Japan Robot Week 2016・紙上プレビュー(3)川本重工ほか (2016/10/10 機械・ロボット・航空機2)

【都立産技研センター/ロボット用移動ベースなど展示】 東京都立産業技術研究センターは、ロボット用移動ベース「T型ロボットベース=写真」を展示する。... このほか、...

ロボ公募型共同研究−都産技研が10事業者決定 (2016/10/3 中小企業・地域経済)

東京都立産業技術研究センターは、東京都ロボット産業活性化事業の公募型共同研究開発事業テーマと事業者を決定した。... 【短期展開型・案内支援分野】iPresence(神戸市東灘区)&#...

東京都地方独立行政法人評価委員会(高久史麿委員長=日本医学会会長)は13日、都の地方独立行政法人の首都大学東京、東京都立産業技術研究センター、東京都健康長寿医療センターについて...

都産技研、9・10日に施設公開イベント (2016/9/7 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターは9、10の両日、東京都江東区の本部で「INNOVESTA!

都産技研と高島屋、追従型案内ロボ実証 (2016/7/13 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センター、高島屋は12日、都産技研が試作開発した追従型案内ロボット「チリンロボット」を8月3日から新宿高島屋で開かれる「暮らしとロボット展」の会場入り口に登場させ、受付案内の実証実...

中小と共同開発−都産技研のロボ独見本市に出展 (2016/6/17 中小企業・地域経済2)

都産技研と中小企業が共同開発した移動ロボット用「T型ロボットベース」や多言語対応先導型案内ロボット「ピクシス」を紹介する。来場者と対話しながら先導し、東京都の観光名所を紹介するデモンストレーションを行...

都産技研、ロボや新素材の研究成果を発表 (2016/6/9 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターの研究成果発表会「TIRIクロスミーティング2016」が8日、東京都江東区の本部で始まった(写真)。

東京都立産業技術研究センター(都産技研)が実施する公募型共同研究開発を中心に進めている「東京都ロボット産業活性化事業」が本格化している。... 採択された中小企業のロボット実用化の開発...

都産技研の奥村次徳理事長は調印式で「強力なネットワークが築け、中小支援が強化できると大変期待している」とあいさつ。... 協定締結に伴い、7月5日に都産技研主催の中小企業向け業務提携記念セミナーを開く...

東京・墨田区、都産技研の依頼試験費を補助 (2016/5/26 中小企業・地域経済2)

東京都墨田区は区内中小企業が東京都立産業技術研究センター(東京都江東区)の依頼試験などを利用する際に利用料金の一部を補助する事業を始める。... 都産技研の墨田支所(同墨田区&...

都産技研、全国6都市でロボット出展 (2016/5/25 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターは、国内各地で開かれる展示会や地方公設試験研究機関のシーズ発表会でロボット実用化プロモーションを実施する。大阪を皮切りに全国6都市の展示会に出展する。26、27の両日にイン...

都産技研、多摩に複合繊維材料開発支援施設 (2016/5/19 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターは、産業用繊維を応用した製品開発支援施設「複合素材開発サイト」を7月27日に多摩テクノプラザ内(東京都昭島市)に開設する。

都産技研、19日からロボ開発テーマの提案募集説明会 (2016/5/11 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターは2016年度東京都ロボット産業活性化事業「共同開発テーマの提案募集説明会」を19日に産業サポートスクエア・TAMA(東京都昭島市)で開く。23日にHUMO...

都産技研、中小のロボ参入支援拠点を開所(動画あり) (2016/4/21 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターは20日、テレコムセンター(東京都江東区)内に整備したロボット開発拠点「東京ロボット産業支援プラザ」の開所式を開いた。... 都産技研の奥村次徳理事長は「意...

東京都立産業技術研究センター(都産技研)は、12道府県の公設試験研究機関(公設試)と連携し、人間生活工学機器データベースサイト「DHuLE(デューレ)」...

東京都立産業技術研究センター(都産技研)は24日、4月20日にロボットの開発から安全性評価まで対応する「東京ロボット産業支援プラザ」を東京都江東区のテレコムセンター(1―3階&...

都産技研、産学公連携で信州大と協力 (2016/3/11 中小企業・地域経済1)

東京都立産業技術研究センターは10日、信州大学と連携・協力に関する協定を同日付で結んだと発表した。産学公連携事業に関わる情報の交換や、共同研究における相互協力、研究者の研究交流を含む人材交流などを相互...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン