電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,786件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

三井E&SはIHI原動機(東京都千代田区)から舶用大型エンジン事業を承継した三井E&SDUをグループに迎え、4月から「MANエナジーソリューション」と「WinGD」のダ...

IHI・富士通、J―クレジット簡易基盤へ参画 (2023/7/13 機械・ロボット・航空機2)

IHIは富士通と、温室効果ガス(GHG)の削減・吸収量の国の認証制度「J―クレジット」の簡易創出基盤の実証事業に協力者として参画する。... 両社はIHIのIoT基盤で算出した企業など...

IHIインフラ、ルーマニアで大型吊り橋完成 (2023/7/12 機械・ロボット・航空機2)

IHIグループのIHIインフラシステム(堺市堺区、上田和哉社長)は、イタリアの建設会社Webuild(旧Astaldi)との共同企業体(JV)で建設を進...

IHI、タイでオレフィン合成 CO2回収設備で実証 (2023/7/11 機械・ロボット・航空機2)

IHIはタイの石油化学プラントで、プラントから回収した二酸化炭素(CO2)と副生水素で低級オレフィンを合成する実証試験を始める。

IHIは同37・5%増の840億円を設備投資に充てる予定。

防衛省は29日、IHI瑞穂工場(東京都瑞穂町)がF―35戦闘機のエンジン整備拠点(リージョナル・デポ)として、30日以降、整備を開始すると発表した。

IHIで資材調達のキャリアを歩んだ。... (戸村智幸) 【略歴】かわだ・もとひろ 90年(平2)学習院大法卒、同年石川島...

IHIのプラント事業で、化学工場をはじめ多様な案件を手がけた。... IHIが注力するアンモニアの目玉、JERAの石炭火力発電所での混焼実証の案件管理を担う。... 21年IHIプ...

IHIの回転機械事業出身で設計者のキャリアを歩んだ後、2003年から品質管理を3年間担当したことが貴重な経験となった。... IHIが注力するアンモニア戦略では対応圧縮機を開発・発...

IHIで発電用ボイラの生産管理を担った。... 脱炭素戦略ではIHIが注力するアンモニアの燃料利用を目指す。 ... 21年IHIプラント社長。

IHI物流、三井不のEC拠点に3次元ピッキングシステム納入 (2023/6/27 機械・ロボット・航空機2)

IHI物流産業システム(ILM、東京都江東区、川田基浩社長)は、三井不動産の物流拠点「EC自動化物流センター」向けに3次元ピッキングシステム「SKYPOD」の採用が決まった。

エグゾテック日本、都内に「3次元自動搬送ロボ」デモ施設 (2023/6/26 機械・ロボット・航空機1)

販売代理店のIHI物流産業システム(東京都江東区)がすでにスカイポッドのモデルプラントを設置しているが、スカイピッカーを組み合わせたシステムは初となる。

ワークロイド・ユーザーズ協会、来月21日に公開セミナー (2023/6/26 機械・ロボット・航空機2)

IHI技術開発本部の村上弘記技監が「成功するためのロボット開発体験談」をテーマに基調講演する。

さらにIHI、三菱地所、鹿島による東京・豊洲の再開発計画の工事案件、今治造船(愛媛県今治市)が建造する18万トン級バルクキャリア(バラ積み船)での採用も決まった。...

ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所(埼玉県和光市)や日立製作所、IHI、日揮、住友化学、三井物産など業界の垣根を越えて日本企業の知見を結集。

IHIは世界最高レベルの出力の電動ターボコンプレッサーを開発した。

土本英樹長官をはじめ、三菱重工業や川崎重工業、IHI、三菱電機、コマツ、富士通、日立製作所など、防衛装備品を製造する主要メーカーの執行役員らが出席した。

IHIはアミン吸収液方式の実証を完了するなどCO2回収技術を整えつつ、メタネーションを顧客に提案する戦略を取る。

三井E&SDUは、親会社の三井E&SがIHI原動機(東京都千代田区)から大型舶用エンジン事業を承継する形でグループに入り、4月に事業を開始した。

業務標準化で生産性向上 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は4月、IHI出身の斎藤保氏を理事長に迎えた。... 経営者として、かつて民間で研究開発マネジメ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン