電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

331件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

経済産業省は、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の業務に、災害など緊急時の発電用燃料の調達を追加する。... 20日に召集される通常国会にJOGMEC法の改正案を提出する。...

阪和興業、南アの鉱物推定埋蔵量 白金族金属・金で606トン (2019/10/24 素材・医療・ヘルスケア)

事業にはほかに権益の約50%を保有するカナダの探鉱会社や、南アの金属精錬会社、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が参画している。

仏トタルや中国石油天然ガス集団(CNPC)、中国海洋石油(CNOOC)、三井物産と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が参加している。 ...

オリックスは石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)による助成金の採択を受け、14年から地熱資源量調査などを進めてきた。

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同で、事業の運営会社の株式を10%取得する。

日本の対露経済協力は政府の働きかけもあって、北極海の液化天然ガス(LNG)開発事業に三井物産と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)共同での参画を決めた。...

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)による「平成31年度地熱発電の資源量調査事業費助成金交付事業」の採択を受けて行う。

三井物産が石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同保有する「ミツイ イーアンドピー モザンビーク エリア1 リミテッド(MEPMOZ...

ニュース拡大鏡/JOGMECなど、人工涵養技術を福島で初の長期実証 (2019/6/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福島】石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、地熱技術開発(東京都中央区)、奥会津地熱(福島県柳津町)、産業技術総合研究所と共同で、蒸気量が...

日本郵船、石油・ガス物理探査開始 資源機構から受託 (2019/4/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

OGFは1日付で石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と業務委託契約を締結。JOGMECの新3次元物理探査船を使用した国内石油天然ガス基礎物理探査を実施する。 ...

阪和興業は7日、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などが南アフリカ共和国で進めている資源開発事業「ウォーターバーグ白金族金属JVプロジェクト」の権益の一部を、JOGMECか...

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、3次元物理探査船の名称募集を始めた。... 問い合わせは、JOGMEC新規物理探査船調達チーム(03・6758・8026...

涵養技術で地熱発電の出力回復 JOGMEC、福島で長期実証 (2019/1/10 建設・エネルギー・生活2)

同発電所の出力は運転を開始した95年の半分以下に減衰しており、13年からJOGMECなどが涵養事業を開始。... 【効果の維持課題】 JOGMECは13年から奥会津地熱、地熱技術開発...

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)による民間企業への出資などを通じた資源開発をめぐっては、エネルギー供給に占める石油などの比率低下を想定し、必要性に応じて案件を絞り込むよう...

また、三菱商事は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の支援を受け、同州で開発を進めるモントニー事業から原料ガスを供給する。

東洋エンジ、資源エネ分野で提案型サービス 5年先を推測 (2018/8/28 機械・ロボット・航空機2)

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と海洋工学研究所(東京都新宿区)から、海底油田設備の調査業務を受託するなど、成果を上げつつある。

阪和興業、南アの白金族権益取得へ 資源機構と交渉 (2018/3/12 素材・ヘルスケア・環境)

阪和興業は南アフリカ共和国北東部で最終事業化調査(FS)が進む「ウオーターバーグ白金族プロジェクト」について、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が持つ権益の...

東北大学と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は14日、金属資源や石油天然ガスなどの資源エネルギー分野の共同研究や人材育成で包括的連携推進協定を同日結んだと発表した。JOGM...

経済産業省と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は26日、亜鉛や鉛などを含む海底熱水鉱床の連続揚鉱に世界で初めて成功したと発表した。

経済産業省は2018年度予算の概算要求に3次元物理探査船「資源」の更新費用として、「JOGMEC船舶建造費補助金」60億円を新規に盛り込む。... エネ庁が07年度に日本国公船として導入し、JOGME...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン