電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,156件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

大分会議所、1日に熊本・大分地震復興プランで講演会 (2016/8/25 中小企業・地域経済1)

大分商工会議所は9月1日15時からトキハ会館(大分市)で「震災復興・インバウンド講演会・交流会」を開く。テーマは「熊本・大分地震からの経済の復旧・復興へ向けて」。

ほかに主専攻で地震工学を、副専攻で企業の社会的責任を研究した学生が、博士論文で“企業活動と震災復興”をテーマに設定したケースもある。

盛り返す地域産業 熊本地震から4カ月が過ぎ、被災地を中心に九州では復興へ向けた取り組みが進む。... 自治体も復興を急ぐ。熊本市は9月末をめどとする震災復興計画策定の準備を進める。

見えてきた「新しい東北」 震災復興5年半の歩み (2016/8/16 中小企業・地域経済)

政府の「集中復興期間」が3月で終了し、被災地の復興は次のステージに向かって動き始めた。... 山形開催は初めてで、東北のモノづくりの早期復興・発展に向け、東北各県や経済団体が一体となって大会招致に動い...

平田機工、熊本大と地方再生・創生で協定 (2016/8/15 中小企業・地域経済)

6次産業化や地方創生、雇用創出、震災復興などに結びつく新産業の創出を目指す。

【起業で震災復興】 2011年の東日本大震災後のある日、産学官金が連携して医療分野で震災復興を目指すプロジェクト「みやぎ知と医療機器創生拠点」を知る。「震災復興のために何かできないか...

横顔/東北財務局長に就任した中田悟氏 (2016/8/12 中小企業・地域経済)

震災復興を最重要課題として、地元自治体と連携して国有財産の活用や二重ローン対策に全力で取り組む。

特に五輪招致の理由として国際社会に訴えた震災復興は16年度が折り返し点。インフラ復旧のための「集中復興期間」が終わり、次の「復興・創生期間」で地方創生のモデルとなる「新しい東北」実現を目指す。観光業の...

きょうの動き (2016/8/3 総合3)

■政治・経済■ ◇6月15・16日の金融政策決定会合議事要旨(8時50分、日銀) ◇衆院 本会議(13時)、委員会=法務、財務金融、厚生...

【熊本地震】野村総研、熊本県と復興支援で合意 (2016/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

野村総合研究所(NRI)は熊本県と復興支援で合意した。震災復興を実現する事業の企画立案に協力し、官民連携に基づく実現方策を共同で検討する予定。

戦後復興から震災復興、高度成長から経済再生―。

各地の中堅・中小企業経営者に政権への要望を聞いたところ、アベノミクスの地方・中小への波及や、震災復興支援、モノづくり支援拡充、為替相場の安定、起業家輩出につながる教育改革の実現などを求める声が挙がった...

17年3月期は東日本震災復興需要の一巡による大型ダンプの減少や、タイ工場の本格稼働に伴う償却費増を警戒し、小幅だが減収減益の見通し。

TOMODACHIイニシアチブは、震災復興支援のため、文化交流などのプログラムを通して、日米の次世代のリーダーの育成を目指すもの。

「震災復興や東京五輪、リニア中央新幹線に絡んだ仕事はある。

日本公庫仙台、震災復興で3千5百万円融資 (2016/6/9 モノづくり基盤・成長企業)

【仙台】日本政策金融公庫仙台支店は、早坂精密工業(宮城県加美町)に東日本大震災復興特別貸し付けを適用し、長期運転資金として3500万円を融資した。

「震災復興では油圧ショベル需要が一服したが、クレーンは今後需要が高まる。

きょうの動き (2016/5/20 総合3)

■政治・経済■ ◇衆院 委員会=厚生労働、経済産業、国土交通(以上9時)、法務(13時) ◇参院 本会議(10時)...

再生可能エネルギーを活用したCO2フリー水素の製造と利用の実証を福島県で行い、同県の震災復興を後押しする。

というのも「実は地震発生後、すぐに熊本商工会議所からうちの専務理事に問い合わせがあり、震災当時に取り組んだ資料を送り助言もした」と裏話を明かす。 「余震次第だが、震災復興はスピードが...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン