電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

178件中、9ページ目 161〜178件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

また、JAXAと三菱重工は、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「HTV(こうのとり)3号機」を7月21日に、国内最大のロケット「H2B3号機」で種子島...

H2Bは国際宇宙ステーションに物資を運ぶ無人補給機「HTV(こうのとり)」を載せ、09年に初号機を打ち上げて以来、2回の打ち上げ成功実績を持つ国内最大ロケット。

シャトル退役後、ISSへの補給機は日本の「HTV(こうのとり)」や欧州「ATV」、ロシア「プログレス」が担っている。

宇宙飛行士が船外活動を行わずに、衛星を放出できる装置で、2012年度に打ち上げる無人物資補給機「HTV(こうのとり)」に載せる。

なかでも目を引くのが、国際宇宙ステーション(ISS)の日本の実験棟「きぼう」と、物資を届ける補給機「こうのとり」の実物大モデルだ。 ... こうのとりは、断熱用の金フ...

多くの宇宙科学者は火星探査に挑む理由をこう説明する。 ... JAXAの的川泰宣技術参与・名誉教授はこう見通す。 ... シャトル退役後、ISSに大型機材を唯一運べ...

ISSに物資を運ぶ日本の補給機「HTV(こうのとり)」に使われた、三菱電機のドッキングシステムの供給を受け、補給機「シグナス」を開発、来春に打ち上げる。

JAXAが来春に打ち上げるH2Bは、国際宇宙ステーション(ISS)に補給物資を運ぶ「HTV(こうのとり)」3号機を搭載する。

国際宇宙ステーション(ISS)に実験機材や食料などの物資を運び、係留していた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人物資補給機「HTV(こうのとり)2号機...

移管したのは国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」と、ISSに係留中の物資補給機「HTV(こうのとり)」2号機の運用管制。

「こうのとり」は、スペースシャトル退役後に、食糧や衣類、宇宙実験用装置の輸送を担うことが期待されている。

シャトルに代わり唯一、ISSに大型機材が運べる補給機「HTV(こうのとり)」は2基連続ドッキングに成功。

宇宙ステーション補給機「こうのとり」が1月22日に種子島から打ち上げられ、1月28日に国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングが完了した。 こうのとりは、ISSで使う各種実...

(編集委員・天野伸一) ISSには1月22日に打ち上げられ、同28日にISSに無事結合した日本の物資補給機「HTV(こうのとり)2」をはじめ、係留中の...

ジーエス・ユアサテクノロジー(京都府福知山市、関口昌秀社長、0773・20・2630)は31日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が22日に打ち上げた大型ロケット「H―2...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、19日に種子島宇宙センター(鹿児島県)で予定していた宇宙ステーション物資補給機「HTV2号機(愛称=こうのとり...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本の物資補給機「HTV(愛称こうのとり)2号機」を、大型ロケット「...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「HTV」について、一般募集していた愛称を「こうのとり(ローマ字表...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン