電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,401件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

マキテック、倉庫内ピッキング実演 山形・米沢に展示場 (2022/9/16 機械・ロボット・航空機)

協働ロボット、ローラーコンベヤーを搭載したAMRが展示スペース内を移動しながら、指示に合わせてラックの中にある商品の取り出し、受け渡し、指定した場所への搬送などデモを実施。... マキテックは生産現場...

リンテック、電動ラベリングマシン開発 省エネ・静音性訴求 (2022/9/15 機械・ロボット・航空機1)

コンベヤーや封函機、ラベルを照合するバーコードリーダーなどと組み合わせ、梱包(こんぽう)・出荷作業を自動化する。

長年、自動車関連部品の製造ライン向け搬送装置を手がけ、主にワークストッカーやコンベヤーといった周辺装置を得意分野とする。

電子商取引(EC)向け物流倉庫をメーンに、同社のコンベヤーも組み合わせた大型自動化システムの提案を加速する。

アルテック、自律搬送ロボ発売 用途・設備に柔軟対応 (2022/8/24 機械・ロボット・航空機2)

本体の形状やデザイン、サイズのほか、コンベヤーやリフターの搭載、走行速度・可搬重量についてカスタマイズ可能。

人がだめなら機械を使おうとコンベヤーやホースを介した移送方法を検討。

コンベヤーも従来は誤って検知しないよう金属製ではなく樹脂製だったが、その心配がないテクノアイは、ステンレス製に置き換えて強固かつ衛生的にした。

特に自動車部品などの製造ラインにおいて、加工機間の材料・加工品の搬送に用いるワークストッカーやコンベヤー装置、位相決め装置などは長年手がけてきたノウハウがあり、得意分野としている。... 例えば、材料...

システムはコンベヤー、AI画像認識装置、設定したドラム缶に投入するための選別パドルなどで構成する。電池はコンベヤーで運ばれ、認識装置のカメラが電池を前、上、横の3方向から撮影して識別する。作業員がコン...

クラッシャー、破砕機・粉砕機、コンベヤー、車載クレーン、ドリルジャンボなどの運転を効率化させることは、脱炭素化につながり安全性能向上にも貢献する。

コンベヤーからパレット、またはパレットからコンベヤーに最大8キログラムの段ボール箱を積載する。

鹿島の原料コンベヤー点検に導入 日本製鉄は製鉄所のデジタル変革(DX)で、飛行ロボット(ドローン)の活用を加速している。... コンベヤーのローラーな...

インタビュー/Mujin・滝野一征CEO 物流ロボ、FA向けに (2022/8/1 機械・ロボット・航空機1)

設備がぎっしり並んでいるため大きな自動倉庫やコンベヤーは入れられず、人間がやるか無人搬送車(AGV)やロボットで担うことになる。

市村清新技術財団、新技術開発助成9件決定 (2022/7/28 科学技術・大学)

▽高意匠性久留米絣製造のための絣緯糸用自動2段括(くく)り機の開発試作=坂田織物(福岡県広川町)▽軟弱野菜の自動軽量包装システムの構築=オーケープランニ...

相手側の要望に沿って最適なロボットを提案するほか、ロボットハンドやコンベヤーの機械設計なども事業領域に含む。

岡藤機工、ブラストマシンをコンパクト化 仮設足場材向け (2022/7/21 機械・ロボット・航空機2)

コンベヤーに機材を載せ、ブラスト材を投射するローターユニットで汚れを剝離・除去する仕組みだ。... コンベヤー速度やブラスト材の投射速度を変更することで、機材の材質や汚れ具合に応じた最適な処理が行える...

コンベヤーで運ばれてくる豚は1頭ずつ足の長さや位置、身体の向きが異なる。

薄板から厚板までの糸面取り(バリ落とし)が可能で、コンベヤーのスピードやブラシの回転、軸の回転などにより仕上がりも変えられる。

シャット弁でエアを吐き出す独自の機構とロボットハンドなどにより、対象の食材を0・1グラム刻みで正確に計量し、容器に入れてコンベヤーラインに流す。

丸山第三工場内にあった設計事務所を新棟に移設したため、コンベヤー駆動用モーターローラー「パワーモーラ(MDR)」を使ってコンベヤーシステムの構築が可能で、レイアウトなども自由にできる制...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン