電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,415件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

セグメント利益でも為替影響が335億円の減益要因になるが、値上げ効果の1168億円で増益をたたき出す。

アルファは23年3月期に自動車部品事業の営業損益が日本、北米、アジア、欧州の全セグメントで赤字だったが、セキュリティー機器事業の好調で連結決算は営業増益となった。... 河西工業は23年3月期に主力の...

ホンダ、EV「e:N」欧州モデルを今秋投入 (2023/5/18 自動車・モビリティー)

欧州におけるコンパクト車であるBセグメントに該当し、スポーツ多目的車(SUV)「ヴェゼル」に近い大きさ。

非鉄8社の通期予想、5社が当期減益 金属価格の下落影響 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

事業分野別では、材料セグメントで40億円の赤字を見込む。

シャープの前3月期、当期赤字2608億円 ディスプレー減損響く (2023/5/12 電機・電子部品・情報・通信)

売上高はディスプレーデバイス事業以外で伸長したものの、利益面は半導体などのエレクトロニックデバイス事業を除く4セグメントで苦戦した。... 黒字転換に向け、ブランド事業3セグメントの分類を白物家電など...

パナHDの通期予想、当期最高益 価格改定・合理化対応 (2023/5/11 電機・電子部品・情報・通信1)

セグメント別では、電子材料やデバイスなどを扱うインダストリーは需要減速が続き減収減益だが、他のセグメントは増収増益の見通し。

島津製作所の通期見通し、4期連続で最高益更新 (2023/5/11 機械・ロボット・航空機2)

主力の計測機器事業で液体クロマトグラフや質量分析計、ガスクロマトグラフといった製品群が製薬・食品業界やグリーン分野で引き続き伸長するほか、医用・産業・航空機器の各セグメントで増収を見込む。 &...

米国では中古車や航空機事業が好調で、金融・リース・不動産セグメントの実態純利益は同60%増の400億円となった。

JFE HDの前3月期、事業益43%減 在庫評価差や円安響く (2023/5/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

セグメント利益は、鉄鋼事業が原材料高騰分の価格転嫁でスプレッド(値差)は改善したものの、ドル支払い超過などマイナスをカバーできなかった。

NECの通期予想、営業益2200億円 全事業部門で増益 (2023/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

また、24年4―6月期から開示セグメントを見直し、従来のビジネスユニット(BU)単位ではなく、事業領域区分でITサービスと社会インフラの二つに大くくりする。... 開示セグメントの新区...

為替を1ドル=134・8円から125円に見直したことで、売上高で2340億円、セグメント利益で335億円の減少要因となる。他方、値上げ効果はセグメント利益で1168億円のアップを見込む。

JR東の前3月期、3期ぶり当期黒字 鉄道中心に運輸回復 (2023/4/28 生活インフラ・医療・くらし1)

(総合4参照) 全てのセグメントで増収、営業損益が改善した。

東海カーボン、優良IR資料で受賞 (2023/4/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

対象となったのは同社の「ローリング中期経営計画T―2025」に掲載した中計期間におけるセグメント別の投下資本利益率(ROIC)施策の方向性を紹介したページ。

エクストレイルと同じCセグメントだが一回り小さい。

経営ひと言/荏原・浅見正男社長「困りごと解決」 (2023/4/18 機械・ロボット・航空機2)

建築・産業セグメントでは、ビルにポンプや冷凍機など多くの製品を納めている。 ... 1月にセグメントを製品別から対面市場別に変更した狙いでもある。 精密・電子セグメ...

エネルギーセグメントはオイル&ガス市場がベースとなり、同市場は今後エネルギー転換が起きる。... 建築・産業セグメントで扱う標準ポンプのシェアは日本では高い半面、世界ではそれほどない。... ...

これまでは分譲マンションなどの切り売り型の開発のため、不動産セグメントの資産は減少傾向にあった。

長広真臣社長時代の1999年に化学、セメント、機械のセグメント連結経営を打ち出し、次の常見和正社長は02年にカンパニー制度を導入した。

新役員/三菱重工業 執行役員・寺沢賢二氏ほか (2023/3/28 機械・ロボット・航空機1)

■執行役員エンジニアリングセグメント長 寺沢賢二氏 【横顔】三菱重工エンジニアリング社長として米エクソンモービルと二酸化炭素(CO2)回収事業で提携した。

駒井ハルテック、25年度に営業益7.1倍 3カ年中計策定 (2023/3/17 建設・生活・環境・エネルギー)

25年度のセグメント別売上高目標は、橋梁(きょうりょう)事業が180億円(同18・4%増)。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン