電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,554件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

電子部品世界出荷、4―9月7%増 JEITA調べ (2022/12/1 電機・電子部品・情報・通信1)

主要製品の一つである積層セラミックコンデンサー(MLCC)で、自動車や産業機械などに使われる高単価で大型なタイプの比率が高まったが、中華系スマホ向けの落ち込みを補い切れなかった。

村田は22年3月期はフル生産だった主力の積層セラミックコンデンサー(MLCC)の工場稼働率について、23年3月期下期は85―90%を計画。

三洋化成、高機能分散剤の能力増強 子会社工場に新設備 (2022/11/18 素材・医療・ヘルスケア)

【京都】三洋化成工業は建築・工業用塗料やリチウムイオン電池(LiB)、セラミックコンデンサーなどに使われる高機能分散剤の生産能力を増強する。... 中国や東南アジア市場では水系建築・工...

東洋紡が通期下方修正 営業益170億円、原燃料高響く (2022/11/11 素材・医療・ヘルスケア)

原燃料高騰に対する価格改定が追いつかないことや、液晶や積層セラミックコンデンサー(MLCC)向けフィルムの市況悪化、自動車生産の回復遅れなどが主な要因。

アトリエケー、オフィス・冬現場向けアシストスーツ ベスト型2種追加 (2022/11/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

HOTは太陽光を熱に変える熱交換セラミック素材「サーモトロン」を採用し、着用時の衣服内温度が3―5度C上昇する。

JCC、スイス社と提携 金型被膜を相互提供 (2022/11/9 機械・ロボット・航空機1)

JCCは海外生産拠点を持たず、物理気相成長(PVD)を用いたセラミックコーティングの受託加工は国内を中心に行ってきた。

村田製作所、MLCC部材増産で中国に新棟 445億円投資 (2022/11/8 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】村田製作所は7日、中国江蘇省の工場に積層セラミックコンデンサー(MLCC)部材の生産棟を新設すると発表した。... 中国子会社の無錫村田電子(江蘇省...

電子部品8社の4―9月期、4社当期増益 円安・車需要回復が寄与 (2022/11/8 電機・電子部品・情報・通信)

京セラは半導体関連のセラミック部品など、自動車以外の好調も寄与した。 ... 京セラも民生機器の出荷減で、水晶用セラミックパッケージの出荷が23年3月期下期は落ち込む見通し。

TDKは積層セラミックコンデンサー(MLCC)の工場稼働率について「フル生産が継続。

TDK、通期見通し上方修正 中型二次電池好調、営業益2000億円 (2022/11/2 電機・電子部品・情報・通信)

自動車向けに磁気センサーやセラミックコンデンサーなども好調を見込む。

JIMTOF2022/製品プレビュー(3) (2022/10/24 機械・ロボット・航空機2)

会場ではセラミック砥粒(とりゅう)「ブルーセラック」のサンプル配布なども予定する。

東洋紡は20日、敦賀事業所(福井県敦賀市)で積層セラミックコンデンサー(MLCC)用離型フィルムのコーティング機の量産を始めたと発表した。

【京都】村田製作所は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の輸送や実装に伴う包装材を大幅に抑制できる専用ケースを開発した。

アンテナ張り最適解 村田製作所の三栖紗也香さん(29)は、車載市場向け積層セラミックコンデンサー(MLCC)などの技術営...

リケジョneo(201)村田製作所・三栖紗也香さん (2022/10/17 ひと カイシャ 交差点)

6年間、車載市場向けに積層セラミックコンデンサー(MLCC)などを提案する技術営業部門に所属しています。

東レ、岐阜工場のMLCC離型用フィルム増強 80億円で新ライン (2022/10/10 素材・医療・ヘルスケア)

東レは岐阜工場(岐阜県神戸町)の積層セラミックコンデンサー(MLCC)製造向け工程離型用ポリエステルフィルム「ルミラー」の生産能力を1・6倍に増強する。

新規事業として手がけるハンディタイプの電動工具「ミニグラインダー」や、独自のセラミック砥粒(とりゅう)を使った砥石製品「ブルーセラック」の生産拡充を見据える。

現在の青木武志社長(64)は、セラミック製品の技術開発出身だ。自動車用触媒担体の競争力を高め、DPFに次ぐセラミックを第2の事業に育てた。

日機装は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の圧着装置「温水ラミネーター」を手がける。

熱電併給、水素製造でも威力 原子力機構、「高温ガス炉」に注目 (2022/9/30 建設・生活・環境・エネルギー)

高温ガス炉の燃料はウランを炭素、炭化ケイ素のセラミック材で4重被覆した直径約1ミリメートルの粒子燃料で、耐熱性が高く2000度Cまで壊れない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン