電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

801件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

10月の伸銅品生産、2.7%増 車の端子など向け好調 (2018/11/29 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が28日発表した10月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比2・7%増の7万3400トンと、5カ月ぶりに前年の実績を上回った。... 自動車の端子・コネクター向けの需...

伸銅品の問屋流通では、車載部品の旺盛な需要に対して銅板条の供給が追いつかず、需給の逼迫(ひっぱく)感が増している。伸銅品メーカーのフル生産は続くが大口需要家向けの直接販売が優先され、問...

【需要好調】 国内の伸銅品メーカーの生産量は、車載用端子やエアコン向け需要が好調なことを受けて高水準で推移している。... 18年度上期の伸銅品輸入量は前年同期比12%増とな...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は急伸し、約1カ月ぶりの高値となった。... スクラップを原料に使う伸銅品メーカーでは、電動化が進む自動車の部品向けを中心に生産量が堅調に推移。... 銅スクラッ...

中東などの地政学リスクが高まる一方で、中国の銅需要が堅調なことを受けて底堅く推移する銅地金の国際相場を映した。... 1号銅線などの上物スクラップは、旺盛な自動車部品需要を背景にフル生産が続く伸銅品メ...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は続落した。... 需給面では、伸銅品メーカーのフル生産が続き、1号銅線などの上物スクラップの需給が逼迫(ひっぱく)している。... 非鉄金属の国...

市中では「リン青銅板条メーカーからの納期が(通常の2倍の)4カ月を切らない状況が続き、受注残をかなり抱えている」(都内の伸銅品問屋)という。 ... ...

車載部品向けなどの旺盛な需要に対して伸銅品メーカーの生産が追いつかず、問屋では納期が遅れて受注残の解消が進んでいない。... (田中明夫) 伸銅品メーカーでは1年以上...

伸銅品生産、8月1.3%減 保守点検による休日増響く (2018/9/26 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が25日発表した8月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比1・3%減の5万9213トンと、3カ月連続で前年の実績を下回った。... 主要品種のうち、銅条は同2・9&#...

7月の主要素材生産、7品目マイナス 西日本豪雨など影響 (2018/9/5 素材・ヘルスケア・環境)

金属や化学品など主要素材の7月の生産・出荷統計で、西日本豪雨の影響があらためて浮き彫りとなった。... 一方、伸銅品は「統計上、豪雨の影響は特に表れていない」(日本伸銅協会)。... ...

薄板材の納期は足元でも通常の3倍以上の6カ月程度かかっており、「メーカーから次の納期の回答はもらえない」(都内の伸銅品問屋)状況。... 9月中にはスマホの新機種の発売が予定されており...

伸銅品生産、7月0.3%減 7万トン超の高水準維持 (2018/8/29 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が28日発表した7月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比0・3%減の7万606トンだった。... 生産量全体の3分の1を占める銅条は、同0・4%減の2万36...

足元の銅スクラップの実勢価格は、1号銅線がキログラム当たり610―620円どころ、1号新黄銅(セパ)が同465―475円どころ。... また、「ストックしていたスクラップも価格が下がり...

チリの銅鉱山の労使交渉の進展により供給不安が後退して銅地金の国際相場が下落し、電気銅建値が引き下げられたことを反映した。... 足元の銅スクラップの実勢価格は、1号銅線がキログラム当たり580―590...

非鉄金属各社、電子材事業好調 IoT・AI普及追い風 (2018/8/17 素材・ヘルスケア・環境)

銅製品や電池材料などの生産能力増強を各社が推進。... 日本伸銅協会は、18年度の伸銅品需要が前年度比2・3%増の84万200トンになると試算。... 同協会の柴田光義会長(古河電気工...

東京地区の銅・黄銅系リサイクル原料相場は続伸した。... 好調な車載部品など向けに伸銅品はフル生産の状況が続いており、原料となる上物スクラップの需給は逼迫(ひっぱく)している。... ...

6月の主要素材生産、6品目マイナス 車・建設関連は堅調 (2018/8/1 素材・ヘルスケア・環境)

伸銅品は前年の実績には及ばなかったが、車や半導体関連の需要が引き続き高水準だった。 ... 伸銅品の6月の生産は2カ月ぶりのマイナスだが、18年の中では3月以来2度目の7万トン超え。... 伸...

東京都伸銅品商業組合(山崎洋一郎理事長)による6月の伸銅品問屋各社への景況アンケート(回答28社)では、同月の販売数量が前月比で「横ばい」と回答した企業は61%...

自動車関連を中心にフル生産が続く伸銅品メーカーでは、歩留まりの高い上物スクラップの需要が高いため、需給が逼迫して問屋の荷繰りは厳しくなっている。 ... 約1カ月間で12万円下落し、...

6月の伸銅品生産、3.3%減 車・半導体向けは高水準 (2018/7/25 素材・ヘルスケア・環境)

日本伸銅協会が24日発表した6月の伸銅品生産(速報値)は、前年同月比3・3%減の7万434トンだった。... 1―6月期の累計の生産は前年同期比0・4%減の41万255...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン