電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

555件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

新日鉄住金、自社保育所新設 24時間対応 (2019/2/20 素材・ヘルスケア・環境)

新日鉄住金は24時間対応が可能な自社保育所を、広畑製鉄所(姫路市広畑区)に4月に開設する。「広畑あおぞら保育園」の名称で、定員は30人。... 自社保育所の設置は大分製鉄所(大...

専用アプリケーション(応用ソフト)でトヨタのミニバンを使ったタクシー予約をする仕組みで、首都圏から送迎する「ビジネスパーソン」と、特定の保育所から送迎する「ワーキングパパ・ママ」の二つ...

政府は12日の閣議で、幼児教育・保育を無償化する子ども・子育て支援法改正案を決定した。3―5歳児は全世帯、0―2歳児は住民税非課税世帯が対象で、10月1日から認可保育所などの利用料が無料になる。......

埼玉県、荻野吟子賞に2社選定 (2019/2/13 中小企業・地域経済1)

キャステックは女性の勤続年数を伸ばすため企業主導型保育所を開く取り組み、ハスクバーナは女性が生活と両立しながら管理職を目指せる仕組みが評価された。

同支社は事業所内保育所を4月1日に神奈川県鎌倉市で立ち上げる。子育て支援を通じた沿線活性化に以前から注力しており、「当社とグループ会社の社員向け保育所は初めて」と説明する。 定員15...

ファイルいい話/エステックHD 太陽光採光装置 (2019/2/5 建設・エネルギー・生活2)

学校・保育所で採用拡大 エステック・ホールディングス(神戸市西区、西村麻子社長、078・923・6630)の太陽光採光装置「サンライトチューブ=写真」が、学校...

男性イメージが強かった製鉄所に変化の風が吹いている。... こうした現場での細かな改良を積み重ねている」 【ポイント/保育所受け入れ時間も工夫】 高炉や転...

トヨタファイナンス(名古屋市)は17日、中部支社が入居するビルで企業内保育所を4月に開設すると発表した。... 同社が保育所を設置するのは初めて。

アルプスアルパイン、宮城に企業主導型保育所 4月開設 (2019/1/4 電機・電子部品・情報・通信)

アルプスアルパインは4月に古川開発センター(宮城県大崎市)敷地内に企業主導型保育所を開設する。内閣府に申請していた「2018年度企業主導型保育事業助成」で受理・決定されたことを受け、開...

(特別取材班) 社会課題に挑む―保育所の選考「数秒」 社会課題をAIで解く―。10月の幼児教育・保育の無償化に向けて、自治体からの引き合いが相次ぐの...

消費増税分を活用した幼児教育・保育の無償化などに3882億円を充てるなどが柱だ。... 待機児童の解消を目指す政策では、保育所運営費の拡充などで保育の受け皿を拡大させる。19年4月から保育士の賃金を1...

大和ハウス、フルキャストHDと提携 物流施設の労働力確保 (2018/12/19 建設・エネルギー・生活1)

大和ハウスはこれまで物流施設における労働力不足への対策として、カフェテリアや保育所など厚生施設の充実やロボットのシェアリングサービスに取り組んできた。

大建工業、公共・商業施設向け提案会 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活2)

幼稚園や保育所向けの安全に配慮したドアや宿泊施設向けの高防音性床材などを展示する。

プライムアースEVエナジー(PEVE、静岡県湖西市、鈴木茂樹社長、053・577・3111)は、本社敷地内に企業内保育所「PEVEモリの子保育園=写真」を12月3日に開園する。...

AIが数秒で保育所割り当て 富士通、自治体向けソフト発売 (2018/11/14 電機・電子部品・情報・通信2)

富士通は人工知能(AI)「ジンライ」を搭載した自治体職員向け保育業務支援ソフト「MICJET MISALIO 保育所AI入所選考」を発売した。申請者の多様な要望や自治体...

現行のまま保育料を無償化すると、給食費が保育料に含まれている保育所と、実費払いにしている幼稚園の間に格差が生じる。このため、保育所に通う3歳以上の子どもも実費払いにする方向で調整。... 両親が共働き...

大和ハウス、静岡最大のマルチテナント型物流施設 (2018/11/9 建設・エネルギー・生活2)

施設全体で264台分の積み降ろしができるトラックバース、従業員向けの保育所、コンビニエンスストアを完備する。

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(176)「小1の壁」 (2018/11/6 中小・ベンチャー・中小政策)

この背景には、多くの放課後児童クラブ(学童保育)において保育所より預けられる時間が短かったり、そもそも入所が困難な地域があったりすること、入学後しばらくは子どもの学習・生活習慣定着のサ...

彼らが日本語を学び地域と交流する機会の提供や、子どもの保育所や小学校でのフォローが必要だ。 ... 保育所と小学校には日本語のサポーターもいる。

だが賃金の推移や労働市場のミスマッチ解消、保育所の整備など「どれも難しい課題」(阿部教授)。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン