電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

441件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

千葉大と千葉興銀、地域企業の競争力向上で連携 (2017/6/28 中小企業・地域経済2)

千葉興業銀の青柳俊一頭取は「千葉大の予防・介護・ノウハウを生かせば地域社会への貢献が期待できる」と述べた。千葉大の徳久剛史学長も「高齢化社会が進んでおり、健康問題でも連携したい」と意欲を示し、医療系分...

また、千葉大は教員の研究成果の実用化にも結びつける考え。

千葉大学環境リモートセンシング研究センターのヨサファット・テトォコ・スリ・スマンティヨ教授らは12日、電波を送信し戻ってきた反射波を捉えて形状を画像化する「合成開口レーダ」(SAR)を...

【略歴】おおの・しゅういち=86年(昭61)千葉大法経卒、同年住友海上火災保険(現三井住友海上火災保険)入社。

新役員/日本冶金工業−執行役員・山田恒氏ほか (2017/5/22 素材・ヘルスケア・環境)

【略歴】うらた・しげみ=84年(昭59)千葉大人文卒、同年日本冶金工業入社。

さあ出番/OKIコミュニケーションシステムズ社長・高柳昭夫氏 (2017/5/19 電機・電子部品・情報・通信1)

(梶原洵子) 87年(昭62)千葉大理卒、同年OKI入社。

カナミックネットワーク、千葉市に営業所 (2017/4/26 中小企業・地域経済1)

住所は千葉市中央区富士見1の14の13千葉大栄ビル8階。

猿橋賞、石原氏(千葉大准教授)受賞 (2017/4/20 科学技術・大学)

「女性科学者に明るい未来をの会」(東京都品川区)は、自然科学分野で優れた研究業績を収めた女性科学者に贈る「第37回猿橋賞」を、石原安野(あや)・千葉大学准教授(...

東京・墨田区、千葉大と新キャンパス開設で合意 (2017/3/24 中小企業・地域経済1)

東京都墨田区と千葉大学は、千葉大が墨田区内に新キャンパスを開設することで合意した。... 千葉大の工学部は、都内で1922年(大11)に開学した東京高等工芸学校が母体。... 徳久剛史...

千葉大学大学院工学研究科の下馬場朋禄准教授、伊藤智義教授らの研究チームは、光の干渉や回折を利用して物体を3次元画像で表現するホログラムを、世界最速で計算して再生する手法を開発した。アルゴリズムの改良で...

(千葉・曽谷絵里子) 【世界に輸出】 ヨウ素は日本やチリなど世界でも限られた地域でしか産出できず、資源小国である日本にとって「世界に輸出できる唯一の...

同社は自動車整備や特殊車両製作が主力だが、遊具事業への参入を決め、2年前から千葉大と研究を進めてきた。... 子どもたちの上半身を鍛え、空間認知力や考える力を伸ばせるよう千葉大の教育学部と開発した。

同日、都内で会見した千葉大の徳久剛史学長は、「国立大として世界レベルの研究推進が強く求められている。

千葉大学ハドロン宇宙国際研究センターの石原安野准教授、吉田滋教授らは、宇宙から来る超高エネルギーニュートリノの数が、これまでの予想よりも少ないことを発見した。宇宙の高エネルギー物質の放射やその発生源と...

千葉大、25日にフォーラム (2016/11/15 科学技術・大学)

千葉大学は25日13時から千葉大西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)で「千葉エリア産学官オープンフォーラム2016」を開く。千葉工業大学、日本大学、木更津工業高等専門学校など千葉に拠点を置...

【千葉】千葉大学大学院融合科学研究科の青木伸之准教授らは17日、原子1層からなる二硫化モリブデンに電子線を照射するだけで、半導体の性質決定で重要なバンドギャップが大きくなる現象を世界で初めて発見したと...

同社は千葉大大学院の尾松孝茂教授とマイクロニードル技術の確立に向けて共同研究しており、今回の製品開発もその一環。

竹中工務店は千葉大学予防医学センターと共同で、心身の健康増進に効果をもたらす建物や空間、まちづくりを研究する。昇降したくなる階段やストレスを緩和する空間など、健康的な環境づくりに効...

つえ歩行練習器に関する研究を発表した千葉大フロンティア医工学センターの川村和也助教は「研究は世の中で使われてこそ意味がある。

【千葉】千葉大学大学院医学研究院の中山俊憲教授らは、ぜんそくなどの重症アレルギー疾患に関わるたんぱく質を特定し、発症のメカニズムを解明した。このたんぱく質に対する抗体を投与することで、アレルギー疾患を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン