電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

61,493件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

三菱自、安全性・燃費を向上 ミニキャブトラック改良 (2024/5/29 自動車・モビリティー)

また各グレードの5速手動変速機(MT)車にアイドリングストップを追加し、燃費性能を同社従来品比で最大3%高めた。

小売り県内トップで2月期決算のしまむらは、衣料品販売に厳しい天候が続いたが、商品力と販売力強化を進め、売上高も各利益も過去最高を更新。

日立建機、建設現場のゼロエミ化加速 千葉にEVラボ (2024/5/29 機械・ロボット・航空機1)

充電設備には九州電力との共同開発品やオランダ・アルフェンの製品、電動運搬車に諸岡(茨城県龍ケ崎市)製、EVトラックはいすゞ自動車製をそろえる。

日本タングステン、希少金属の再利用5割に 安定調達50年目標 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

主力のタングステン製品をはじめ廃棄品を顧客から買い取り、原料として再利用する仕組みを構築する。... 回収品は金属リサイクルメーカーに引き渡し、製錬後に供給を受けて生産に用いる。... 部品や部材とい...

デルタ工業、ドアチェッカー4割軽く 来年にも量産 (2024/5/29 自動車・モビリティー)

量産相当の金型で試作した開発品の重量は約130グラム。従来品のバネ内蔵型ドアチェッカーは約210グラムあるため、ドア1カ所当たり約80グラム、4ドアで採用すると約320グラムの軽量化に貢献する。...

小型機器にブルートゥース FDK、モジュール出荷 (2024/5/29 電機・電子部品・情報・通信2)

サンプル品の価格は消費税抜きで1個当たり3000円。... 従来品「HY0020」と合わせて2025年度から数億円の売り上げを目指す。... 従来品と比べて電波放射性能を向上させたという。

花王、化粧品ボトルを水平リサイクル (2024/5/29 生活インフラ・医療・くらし1)

花王は28日、使用済み化粧品プラスチックボトルの再生素材を一部に使用した化粧品ボトルを商品化したと発表した。... 今回、22年にユーザーから回収した使用済み化粧品プラスチックボト...

全従業員を対象にしたテーマ募集も始め、芽が出始めている」 《工業機材は事業をオーダーメード品と汎用品に再編。

丸紅で鉄鋼原料や非鉄金属の流通事業などに携わり、4月にアルミニウムや銅の加工品販売子会社の丸紅メタルの社長に就任した。... 脱プラスチックを背景に欧州で需要拡大が見込まれるアルミ...

経営革新計画承認/宮崎県・2件 (2024/5/28 西日本)

▽カナメ(日向市)=CTS(カナメ・タイヤ・サービス)事業▽鶏専家 一本気(高鍋町)=飲食店事業者から食料品製造業への事業再構築

日本航空電子工業、車載コネクターFPC対応 電池容量増に貢献 (2024/5/28 電機・電子部品・情報・通信1)

中国で年度内生産 日本航空電子工業は車載バッテリー向けコネクター「MW24Aシリーズ」の試作品を開発した。... MW24Aシリーズの価格は今後詰めるが、電線に対応した従来品「MX3...

特殊鋼6社の通期見通し、4社が営業増益 車・半導体装置が回復 (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

愛知製鋼は販売数量が増加し、売上高で過去最高更新を見込むが「足元でスクラップ価格が高止まりしている」(後藤尚英社長)など購入品価格の影響で各利益段階で減益を予想する。

中国は国策による減産対応で原料需要が減退する一方、内需不振で余剰となった安価な鋼材製品やビレット(中間鋳造品)の流出を続けている。 ... 全体の実質購入価格はH2級...

ワルタージャパン、ダイヤ工具拡販 軽金属向け最適提案 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機2)

新ブランドの「ワルターFMT」では、ミーリングや穴開けなどの数百種類の工具をベースに、顧客の加工状況に適した特注品を提供する。

日本ケミコン、車載コンデンサー拡充 大容量型2サイズ追加 (2024/5/28 電機・電子部品・情報・通信2)

サンプル品の価格は1個当たり消費税抜きで200円。

日化協、GX推進で部会新設 (2024/5/27 総合3)

カーボンフットプリント(CFP)算定の普及や化学品でリサイクル率の確認登録制度の試験運用などにも取り組む。

上流の鉱山開発から下流の製錬品販売までをカバーする供給体制を強化する。 ... 価格が高いことを理由に買い控えて欠品すれば、売り逃すだけでなく、加工業者や部品会社ら顧客の信用を失う。

アルコールを含む飲料、奈良の特産物を生かした加工食品、デザイン雑貨、伝統工芸品などのメーカー、貿易事業者が対象。

同社は丸紅の子会社で、化学品や機械器具、電子部品などを扱う商社として事業展開している。

紙・板紙出荷、4月2.8%減で20カ月連続減 輸出は増 (2024/5/27 素材・建設・環境・エネルギー)

白板紙は5月のゴールデーンウィークを前に土産品といったスポット需要が増加したことなどを背景に、同3・9%増の11万3000トンと11カ月ぶりにプラスとなった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン