電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

431件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

管理職640人が「イクボス宣言」 部下や従業員の育児・介護に理解を示し、両立を後押しする管理職「イクボス」―。... これまでに管理職約840人のうち、約640人が「イクボス宣言」を...

同社では現在はいない女性の管理職も4月に5人登用する予定。... 4月に登用する女性管理職5人は、総務や技術関係などを予定する。2020年代初頭には女性管理職を10人まで増やす計画。

九電、女性管理職の新規登用3倍超 (2019/3/14 建設・エネルギー・生活2)

【福岡】九州電力は2019―23年度で女性管理職の新規登用を3倍以上の54人以上とする計画をまとめた。... 計画は「女性活躍推進に関する行動計画」の第2期行動計画。14―18年度の第1期では女性管理...

日立ソリュ、女性リーダー勉強会が50回超 外部講師招き知識学ぶ (2019/2/26 電機・電子部品・情報・通信2)

日立ソリューションズの社内で、部長や課長、主任など管理職の女性社員による自主的な勉強会が開催されている。... 同社の18年10月末時点の課長以上の女性管理職は54人。女性比率は4・8%と、多...

展望2019/三機工業社長とジョンソンコントロールズ社長 (2019/1/22 機械・ロボット・航空機2)

業務のデジタル化にも取り組んでいて、納品する冷凍機などにICタグを取り付けて管理できるようにしている」 ジョンソンコントロールズ社長・吉田浩氏 女性管理職を育成 &#...

大和証券では、店舗責任者を含め女性の管理職への登用も進めている。管理職手前の女性社員は05年の約1100人から17年には2100人超まで増えている。 18年6月末の女性管理職数の比率...

「お客さまのほぼ半数は女性、従業員の約6割は女性」という。現在、女性役員は20人中2人、女性管理職は890人中288人だ。「管理職の半分が女性でもおかしくない」と強調する。

第一は女性の視点を活用したプロダクトイノベーション、そして女性が働きやすい環境を整えることで得られるプロセスイノベーション、さらに女性の労働による世帯収入の増加と消費拡大や、働く女性の増加に伴う新たな...

大商が女性管理職表彰 大賞にサラヤの川向氏 (2018/12/7 中小企業・地域経済2)

大阪商工会議所は6日、大阪の企業や地域で活躍する管理職の女性を応援する「第3回大阪サクヤヒメ表彰」の大賞に、サラヤ商品開発本部バイオケミカル研究所第二研究開発部総括部長の川向恵美子氏(写真中央...

2018年度中に証券会社の管理職を対象にしたセミナーを実施するほか、会員企業の働き方改革などの取り組みをまとめた事例集を作成する。... 証券会社の管理職を対象にセミナーを実施することで、生産性向上を...

育児や介護などで通学が難しい女性に、ライブ形式のケースメソッドでビジネススキルを高めてもらう。... 同講座は休業中の女性のビジネス教育を行うワークシフト研究所(東京都港区)と連携して...

「女性管理職の層を分厚くするために、昇格のパイプラインを強化したい」と話すのは、デロイトトーマツグループでボード議長を務める後藤順子さん。 女性管理職を厚くすることで、その先のパート...

女性の管理職層を分厚く 東京証券取引所の「企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)」改訂版が6月に施行され、取締役の人選に多様性を求められる...

帝国データバンクがまとめた「女性登用に対する企業の意識調査(2018年)」によると、女性管理職(課長相当職以上)の割合は前年調査比0・3ポイント上昇し、平均7・2...

明確な答えがあるわけではないが、私がいつも提案するのは「女性経営者、マネージャーのやり方を参考にして取り入れるとよい」ということだ。 ... 女性管理職は酒を飲まない人が相対的に多い...

挑戦する企業/大日本印刷(11)人づくりとCSR (2018/8/9 電機・電子部品・情報・通信2)

女性活躍へ管理職に注文 女性活躍やCSR(企業の社会的責任)の取り組みが各業界で進む中、男性が多い印刷業界でも女性が手腕を発揮する場が増えている。...

小売業でも、働く女性や訪日外国人の増加といった変化に対応するため、性的少数者(LGBT)向けの取り組みや、女性活用に踏み込む動きが目立つ。... 大きなサイズはトランスジェンダーの女性...

「当社の社員の3分の2は女性です」と胸を張るのは、医薬品開発受託機関(CRO)大手であるパレクセル・インターナショナル(東京都中央区)社長の中森省吾さん。 &#...

女性管理職の割合に関する質問については「比率は6%。

また女性管理職比率を世界で16%(18年は14%)、日本で13%(同10・7%)まで引き上げる計画。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン