電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

601件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

長瀬産業、阪大とDDS製剤研究 (2020/2/20 国際・商社)

長瀬産業は大阪大学と、薬剤を必要な部位に送達するドラッグ・デリバリー・システム(DDS)製剤の一つである「リポソーム製剤」「脂質ナノ粒子製剤」の開発・製造に関する「DDS製剤共同開発研...

直近で新規開発の相談が減ったのが理由。「高度な技術が必要な仕事はなくならない」とは言うが、開発の案件数が戻るまでは慎重なかじ取りを進める。

個別に慎重な分析を行い、納得をもって投資していく」 ―25年3月期までに新規M&A(合併・買収)に1兆円を投じる構想ですが、今年は大型投資の時機ではないという...

開発本部新規開発部の鈴木宏部長に進捗などを聞いた。... 「いかに早く製品を開発し、世の中に出せるか。

レヴィは宇宙開発事業で利用するシステム開発の考え方や手法を基に、企業の新規開発や既存事業の改革を支援する。... 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所でロケットや人工衛星、...

インタビュー/コスモエネルギーHD社長・桐山浩氏 IMO規制強化の対応万全 (2019/12/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

洋上風力、新規開発も視野 石油元売りの第三極であるコスモエネルギーホールディングス(HD)が、船舶燃料油の環境規制強化への対応、個人向けカーリースや顧客へのデジタル活...

鉱物資源分野では、大規模な投資を要する銅や鉄、ニッケルなどの鉱山の新規開発事業やその関連インフラの資金調達において、しばしばPFが活用される。 鉱山開発事業向けPFの最大の特徴は、事...

ちょっと訪問/礎電線 エナメル線、多用途展開 (2019/12/3 中小企業・地域経済1)

「今後も新規開発、量産化に努める」(同)と力を込める。

日産とはそれ以前から軽自動車開発で協業しており、今年3月には2代目となる共同開発モデル「eK」(日産名デイズ)を発売。... 研究開発費負担は膨大で1社単独で立ち向かうのは難しい。.....

また塗装ラインでは、低温でボディーを処理できる水系塗料を新規開発し、低温処理が不可欠な樹脂バンパーとの同時塗装を可能にした。

同工場内で開発し、主力製品となった顔料「シラリック」は国内外の自動車に採用されている。... 小名浜工場ではシラリックのほか、同工場内で開発した「メオキサル」も2013年から生産している。... 今後...

Jパワー、福井・あわら市沖で洋上風力検討 最大出力35万kW (2019/11/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

別の場所でも洋上風力発電を計画しており、2025年度の再生可能エネルギーの新規開発100万キロワット規模の目標達成を目指す。

プロロジス、物流施設2棟に740億円投資 兵庫・猪名川町で来年着工 (2019/11/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

一方、残る4棟のBTS型施設は、入居希望者の問い合わせ状況などから、より汎用的に使えるマルチ型の方がベストと判断し、このほど開発計画を変更した。 新規開発を決めた同約15万8000平...

太陽精機が用紙を傷つけないようにロボットハンド部分などを新規開発。

大成建設はBASFジャパン(東京都中央区)、デイ・シイ(川崎市川崎区)と共同でトンネル支保工に使う吹付コンクリートの強度を従来比2倍以上にし、施工性を高めた吹付コンクリ...

工作機械事業では顧客の悩み事を聞き、カスタマイズや新規開発につなげるスタイルを変えてはいけない。

日本ケミコン、アルミ電解コンデンサー 小型で静電容量3.8倍 (2019/10/8 電機・電子部品・情報・通信1)

さらに新規開発した高容量電極箔を採用したことで、高い静電容量を実現した。 ... 高温での電解液蒸散を抑制した新開発の封口ゴムも採用したことで、125度Cの長寿命要求と高温リフロー要...

大林組、ダム情報化技術を集約 自社工事に適用 (2019/10/4 建設・生活・環境・エネルギー)

人工知能(AI)を用いた基礎岩盤の健全性判定をはじめ、タワークレーンによるコンクリート運搬の自動化、コンクリート締め固め判定の自動化など新規開発を含め20以上の技術を順次適用する。&#...

ドイツで16日から21日まで開催中の欧州国際工作機械見本市「EMOハノーバー2019」には、世界初披露となる新規開発の技術や製品が数多く持ち込まれた。... AM機能の開発自体も同社では初めてとなる。

企業研究/スギノマシン(6)環境変化に備える“遊撃隊” (2019/9/12 機械・ロボット・航空機1)

副社長の杉野岳が率いる新規開発部だ。 ... 本隊で補い切れない要所を押さえる役目を新規開発部が果たしている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン