電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

194件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

「バラ積み運搬船の引き合いが少し出ている」(元山登雄日本造船工業会長)と明るい兆しもあるが、船主、造船会社ともに様子見といった感が強い。... 一方で日本の造船会社は客筋が良く、キャン...

「中国や韓国などの造船会社首脳らと、規律ある新造船建造能力の調整が必要との認識を得られた」と少しほっとした様子なのは、日本造船工業会会長の元山登雄さん。 10月に五極造船首脳会議に出席し、中韓...

日本無線は中国と欧州営業拠点に海上無線機器部門のエンジニアを配置し船主に技術提案する。... 日本無線はこれまで営業部員が駐在していた独ハンブルク事務所と中国・上海事務所に技術者を1人ずつ派遣。......

新日本製鉄など鉄鋼大手と造船大手との2009年度の船舶用鋼板(厚板)の価格交渉がトン当たり3万円(3割)の値下げで大筋合意した。... 造船用厚板価格の引き下げは7年ぶ...

名村造船所がバラ積み運搬船5隻の解約が生じたことを発表、日本の造船各社が恐れていた新造船契約のキャンセルが現実のものとなった。... これまで日本の造船大手では「明確なキャンセルは出ていない」(...

日本造船工業会は大手造船20社で構成し業界振興や技術開発、国際交流などを進める。... 顧客の期待に応えるため、日本の造船業界の英知を結集する」と意気込む。 ... ただ日本には高度な造船技術...

【POINT】 1.造船各社は2―3年分の仕事量を確保 2.新造船契約は08年度下期からほぼ停止 3.鋼材価格の下落など明るい材料もある ...

「(業況の良い)晴れの時期に就任したが、途中は(経営環境の激変という)青天のへきれきがあった」と振り返るのは、6月に退任する日本造船工業会長の田崎雅元さん。 ....

日本造船工業会は21日、次期会長に元山登雄三井造船会長(68)を内定したと発表した。... 【略歴】元山登雄氏(もとやま・たかお)66年(昭41)阪大院...

日本造船工業会の田崎雅元会長は21日、トヨタ自動車と鉄鋼大手が自動車用鋼材価格の引き下げで大筋合意したことを受け、船舶用鋼材価格に対し「(08年度は一トン当たり)3万円上がった。......

今回は新規造船発注がストップする中、中国投資が重荷で会社更生法適用を申請した企業もある舶用機器業界について、日本舶用工業会の赤阪全七会長(赤阪鉄工所社長)に聞いた。... しかし、船の...

南日本造船の大在工場(大分市)で自動車運搬船の開口部からタラップが落下し、2人が死亡、24人が重軽傷を負った。 ... タラップの製造を外注する際は「(下請けの)...

■前向きな業界 大手製造業で唯一、直接雇用に前向きなのは繁忙が続く事業部門を抱える造船、重機。... 日本造船工業会の田崎雅元会長(川崎重工業会長)は言い切る。

【大分】南日本造船(大分県臼杵市、吉田泰社長、0972・67・2116)は16日、5月に新設した大在工場(大分市)での建造1号船の引き渡し式を行った。

南日本造船(大分県臼杵市、0972・67・2116)は12日に大在工場(大分市)でパナマックス級石油製品運搬船「第M―701番船」の命名、引き渡し式を行う。

造船用の鋼材の値上がりが続く現状に浮かぬ顔を見せるのは、日本造船工業会会長の田崎雅元さん。... さらに「需要が落ちれば山元(資源国)も収まるところに収まるだろうが、造船国日本として、...

「会員企業18社中10社で、最大2週間の鋼材の納期遅れが出ている」と明かすのは、日本造船工業会会長の田崎雅元さん。... 「2010年3月期に海運、鉄鋼、造船の決算を見れば、価格転嫁できない造船だけが...

南日本造船(大分県臼杵市、0972・67・2116)はパナマックス級石油製品運搬船「第M―701番船」を18日に進水する。

新日本製鉄など鉄鋼大手と、造船大手の厚鋼板の値上げ交渉が15日までに大筋合意した。... 造船用厚板の価格は07年まで5年連続で上昇。... このため日本造船工業会の田嵜雅元会長は「受け入れは困難」と...

▽南日本造船(大分県臼杵市)=新方式のドック設備およびブラスト塗装設備を有する新工場の建設▽エリア(同日出町)=高電圧半導体のテスト需要増に対応するため...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン