電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

346件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

JXHDの4−6月期、営業益66%減−油価下落など響く (2016/8/5 建設・エネルギー・生活1)

チリの銅鉱山の生産性低下や銅価下落も下押し要因となった。 ... 石油・天然ガス事業は油価低迷を受け、オーストラリアで保有する探鉱権益の一部売却などに伴う特別損失を98億円計上。

北米産シェールガス由来など、価格面で油価変動の影響を受けにくいLNGの調達拡大に向けた各社の取り組みがさらに加速しそうだ。... 東京ガスや大阪ガス、東邦ガスは油価変動の影響が市況に及びにくい米国産シ...

普及時期が遅れても、液化システムや水素専焼ガスタービンなど、要素技術の供給も可能なので事業性は十分にある」 【記者の目/水素など次世代事業に期待】 円高の...

出光興産の4―6月期、増益−油価下落で燃料費減 (2016/8/3 建設・エネルギー・生活1)

油価下落で売り上げが落ち込み、ガソリンなどの主要石油製品のマージンも縮小したが、製油所の補修にかかる費用が前年より減ったこともあり、経常利益で前年同期比51・0%増の大幅増益となった。 ...

一方、資源エネルギー政策では、油価低迷下の今後数年間、集中的に資源開発に取り組む。

インタビュー/荏原社長・前田東一氏「事業構造転換に軸足」 (2016/7/26 機械・ロボット・航空機1)

コンプレッサー・タービン事業で、油価下落による顧客の投資判断の遅れが大きな要因。足元で油価は多少落ち着いており、同事業も今期は多少動くだろう。

原油はドル建てで取引するためユーロ安・ドル高が進めば原油相場が下押しされるが、需給バランスが改善されつつあることもあり「(油価の)極端な下落は考えにくい」(木村康石油連盟会長&...

理由としてこの間の油価低迷を受けた米シェールオイルの減産など「需給調整機能がいろいろなところで働いてきている」と述べ、石油輸出国機構(OPEC)が果たしてきた需給調整の働きが、市場に委...

原油価格は、5月末から米国産標準油種(WTI)で一時1バレル=50ドル超まで戻したが、足元は40ドル後半に下落する傾向が見られる。... 残留派の女性議員の銃撃事件で足元は再び...

一方で海外の有力事業者が、油価などの低迷を受けて投資先の資産を手放すケースが増えれば、日本勢が優良な権益を獲得しやすい環境が生まれる。

油価変動が与える民間備蓄の在庫評価損への対応として、緊急時の買い取り権を設定した上で所有権を登録輸入業者に移すオフバランス化の活用を検討することを盛り込んだ。

商工研、「景気予報」16年度夏号を刊行 (2016/6/9 中小企業・地域経済2)

設備投資は「在庫調整の遅れや足元の円高、油価上昇、新興・資源国の減速などを背景に手控えている様子がうかがえる」と分析した。

原油安を受けた米シェールオイルの減産などで過剰在庫の圧縮が進むためで、油価も「ここ1年間は、1バレル=50ドル台で推移するだろう」と見通す。

副産物も過去3年の油価に連動するので、しばらく下落が続く」(同)として17年3月期の業績はさらに悪化しそうだ。

「油価の低迷にどう対処するか」と題したパネルセッションで、オフショア掘削大手トランスオーシャン(本社:スイス)のピート・ミラー会長は、現在の油価30ドル台に対応するためにはテク...

油価は16年度も前年度の平均を若干下回る見通しだが、年間の推移としては尻上がりの上昇が見込まれる。... 石油開発の大手3社も16年3月期は油価下落の影響で、原油・天然ガスの販売価格が低迷したほか、油...

こうした企業は原油が1バレル=100ドルを前提に経営計画を立てたため、油価が3分の1に下がると、債券も急落した。

油価の大幅下落を受けてサウジアラビア、ベネズエラ、カタール、ロシアの4カ国が増産凍結を提唱し、他の産油国に同意を求めていた。 ... また油価が上がれば、この間の原油安で採算が悪化し...

ただ、溶接部の品質が劣るため、過酷な環境下に設置されることの多い油ガス田のパイプラインにはあまり使われていない。 ... 現在、原油価格の下落で油ガス田開発が止まり、パイプライン用鋼...

経営ひと言/石油連盟・木村康会長「視界不良」 (2016/3/10 商況・材料相場表)

2月にサウジアラビアやロシアなど4カ国が、他の主要産油国の参加を条件に、原油の増産凍結で合意したことを「(油価押し上げを狙った動きとして)歓迎する」としながらも、今後の進展については慎...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン