電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

409件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

6月の株主総会を経て、生え抜きで女性初の取締役に選任される見通しだ。

生え抜きの総裁は初めて。

政投銀、社長に渡辺氏 (2018/5/23 総合3)

2代続けて生え抜きの社長となる。

そう宣言する進藤孝生社長は、旧新日鉄発足から3年後に入社した生え抜きである。

明電舎、社長に三井田健氏 (2018/5/15 総合3)

生え抜きで営業・事務出身者が社長に就くのは同社で初めて。

信金中央金庫、理事長に柴田氏 (2018/4/27 総合3)

トップ交代は9年ぶりで、2代続けて生え抜きが務めることになる。

一方で、新体制を支える生え抜きキーマンといえば、1日付で代表取締役副社長に昇格した森田隆之氏(58)。

■常務役員レクサスインターナショナルエグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント 加古慈氏 【横顔】トヨタ生え抜き女性として初の役員就任。

新役員/鹿島−執行役員・竹川勝久氏ほか (2018/4/10 建設・エネルギー・生活1)

■執行役員開発事業本部副本部長 塚口孝彦氏 【横顔】開発事業本部の生え抜きで国内開発事業一筋。

川村氏は2016年6月、歴代頭取が財務省(旧大蔵省)出身者で占めてきた横浜銀行で初の生え抜きの頭取となった。

農林中金、理事長に奥和登氏 (2018/3/19 総合3)

農林中金の理事長は農林水産省OBの指定席だったが河野氏、奥氏と2代続けて生え抜きの就任となる。

生え抜きの女性で初の役員登用となった加古慈常務役員は高級車ブランド「レクサス」の開発責任者でもあり「ライフスタイルブランドとしての提供や先進技術をリードしていく」と意気込んだ。

まだ量は少ないが、競争力を磨いて拡販したい」 【記者の目/“中国一本足打法”課題に】 二代連続の生え抜き社長の誕生で、社内の一体感が強...

豊田通商は2代続けてトヨタ自動車出身者ではない〝生え抜き〟の社長が就任することになる。

原子力発電用バルブを主力とする同社で、2代続けて生え抜き社長に就く。

高級車「レクサス」のチーフエンジニアの加古慈氏を生え抜き女性初の常務役員に抜てきする。 ... 常務役員は生え抜き女性の昇格や三井住友銀行と豊田通商から迎える交流...

このうち、トヨタの高級車「レクサス」部門でチーフエンジニアを務める加古氏は生え抜きの女性として初の役員に就任する。

6月の株主総会後、長谷川祥典専務(62)と沖津雅浩常務(60)が取締役から外れ、取締役会にシャープの生え抜きはいなくなった。

研究者の育成にも力を入れており、今春には生え抜き社員で初の工学博士が誕生。

《降着装置やエンジン用熱交換器などを手がける主力の航空宇宙分野出身の生え抜きとして初めて登板した》 「就任時に、会社としての強みを最大化しようと社員に話した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン