電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

554件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

東京応化工業、横浜市立大に共同研究室を開設 (2019/7/12 電機・電子部品・情報・通信2)

東京応化工業と横浜市立大学は精密なナノ材料に関する技術確立を目指す「東京応化工業 理論解析共同研究室」を横浜市大金沢八景キャンパス(横浜市金沢区)の理学系研究棟内に開設した。

谷川民生産総研情報・人間工学領域人工知能研究センター副研究センター長は「今までも人と機械は働いていたが別々に働いていた。... 参加機関は、産総研臨海副都心センター(東京都江東区)内の...

浜松医科大学は「医工連携拠点棟(iMec)」の完成記念式典を開き、内部を報道陣に公開した(写真)。... 同棟はこれまで研究室などが入居していた「臨床研究棟別館」を用途...

スクリーニングの受託事業を手がけつつ、創薬に向けてVHH抗体を研究する。... ▽所在地=さいたま市桜区下大久保255埼玉大学オープンイノベーションセンター研究棟、048・714・2008▽資...

三菱ケミHD、MI投資拡大 AI専用計算機で新物質模索 (2019/6/28 素材・医療・ヘルスケア)

事業子会社の三菱ケミカルは、2019年度にMI関連の研究費を前年度比3倍に増やす。... また、大学や研究機関と連携し、新たなMIの基盤技術を開発する。... 三菱ケミカルHDはAI向けにチューニング...

横浜市磯子区に研究棟を開設した。 同棟は試作室や計測設備に加え、宿泊施設も整備。... 米シリコンバレーや中国・深圳市などの研究開発施設の特徴は“早さ”だ。

【いわき】福島県浜通り地域などで新たな産業基盤の構築を目指している福島イノベーション・コースト構想推進機構(福島市)が9月、南相馬市の福島ロボットテストフィールドに新研究棟を開所する。...

そこで経済産業省は産総研に「サイバーフィジカルシステム研究棟」を整備した。... 辻井センター長は「新研究棟で標準的なデータを集め、各現場のデータと組み合わせて再学習させればAIが使いやすくなる」と自...

三菱ケミ、横浜に新研究棟 21年完成目指す (2019/5/23 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ケミカルは22日、基礎研究を主体とする研究施設「サイエンス&イノベーションセンター」(旧横浜研究所、横浜市青葉区)に新しい研究棟を建てると発表した。... 新棟は地上6階・...

エア・ウォーター子会社のエア・ウォーター・ゾル(東京都千代田区)は、茨城工場(茨城県小美玉市)敷地内に化粧品の液体充填品の研究棟(イメージ)を建設する。...

東京大学の柏IIキャンパスで新研究棟が本格稼働した。 「地域が大学の研究を直接手伝うことは難しい。そこで側面支援、夜の研究をサポートする」という。

産業技術総合研究所は人工知能(AI)と人間やロボットが協調して働く仕組みを研究する「サイバーフィジカルシステム研究棟」(東京都江東区)を本格稼働させ、15日公開した。

住友化学は農薬の研究開発で人工知能(AI)の活用を進める。... 住友化学は2018年に健康・農業関連事業研究所(兵庫県宝塚市)に新設した合成研究棟で、農薬の開発に取り...

兵庫県宝塚市の研究所内に新しい合成研究棟を2018年6月に稼働させた。 ... 新棟の1、2階は訪問客向けのパブリックゾーンだ。

3.11 メッセージ/相馬で進むエネ地産地消 IHIが中核施設 (2019/3/11 機械・ロボット・航空機1)

また、センター内に水素関連の研究開発拠点となる「水素研究棟」を20年にも完成する計画で、国内外の研究機関や企業とオープンイノベーションによる水素研究を推進する。 同社はアンモニア由来...

本格稼働した新施設(医学部付属病院南研究棟の2―3階部分の改修)の看板にしるした。

産業技術総合研究所は、ロボットや人工知能(AI)と人間が協調して働く社会システムを研究する「サイバーフィジカルシステム研究棟」(東京都江東区)を新設した(写真&...

個性を生かせ 産学官で地域創生(4)高知県 (2019/1/31 大学・産学連携)

高知大学を中心に県内の他大学や研究機関、企業などが連携し、ソフト・ハードの研究および実用化を進める。関わる研究者はのべ120人以上。20年度末にはIoPクラウドを商用ベースで自走させるためのプラットフ...

フッ素系のコーティング剤や化粧品の研究開発棟と、自動車メンテナンス製品や化粧品などさまざまな製品のチューブやボトルへの充填包装を行う工場棟を建設する。... 同センターは、2階建ての包装充填工場棟と3...

21年初頭から段階的に着工し、「第二本社」や生産研究棟など4棟を建設する。... 新拠点は製品の試作研究などを担う。22年3月をめどに、子会社の日本電産シンポ(京都府長岡京市)の研究開...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン