電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

457件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

NKワークス、ベルギー社製レーザークリーニング装置投入 (2018/2/20 機械・ロボット・航空機2)

空冷の出力50ワット、同100ワット、同200ワットと水冷の同500ワット、同1000ワットの計5仕様を用意。価格は空冷50ワット仕様で900万円(消費税抜き)から。

エンジンも同車に採用されているものと同じく、空冷4ストローク単気筒のタイプを用いている。

2段過給ターボと高圧・低圧の空冷インタークーラー(熱交換器)を組み合わせることで、小排気量化による動力性能の低下を解決した。

CB1100 RSは空冷4ストロークDOHC4バルブの直列4気筒エンジンを搭載する。

経営ひと言/ホロン精工・山﨑純生社長「働きやすい環境」 (2017/12/18 機械・ロボット・航空機2)

同社は粉砕機・破砕機・空冷式造粒機など、プラスチックのリサイクル機械を製造する。

日本ピーマック、空調機器で米国初進出 東京五輪後に備え (2017/12/12 機械・ロボット・航空機1)

マンハッタン地区など建物が密集して空冷屋外機などを設置できないビルに訴求する。

液浸技術はフル稼働時に過熱するCPU(中央演算処理装置)などを丸ごと液体槽に浸すことで、空冷に比べて約4割減の消費電力で冷却できる。... その後、LSIの製造技術が省電力のCMOSに...

この課題を解決するために出した答えが、2段過給ターボと高圧・低圧の空冷インタークーラー(熱交換器)の組み合わせだった。

開発で連携したIHIの実験によると、同社の航空機用モーターと比較した場合、最大出力での連続作動時間は自然空冷条件で、従来比3・5倍以上の850秒以上を確認した。

また、アルミ部品の熱処理炉は、冷却方式を従来の水冷から空冷式に変えることで歪みを減らす。

三菱重工、空冷ガソリンエンジンで海外開拓 新会社始動 (2017/10/9 機械・ロボット・航空機1)

小型空冷式ガソリンエンジン事業を集約した新会社、三菱重工メイキエンジン(名古屋市中村区)を1日付で発足。... 小型空冷式ガソリンエンジン事業はMHIETが技術開発、同社子会社が製造・...

アドレス125は新開発の124cc空冷2バルブ単気筒エンジンを搭載。

英エドワーズ、新型空冷ドライポンプ発表 (2017/9/21 機械・ロボット・航空機2)

真空技術製品大手の英エドワーズは新しい空冷式ドライポンプ「nXLiシリーズ」を発表した。

三菱重工業は14日、小型空冷式ガソリンエンジン事業を集約し、10月1日付で新会社を設立すると発表した。

2017真空展・紙上プレビュー(上)荏原ほか (2017/8/28 機械・ロボット・航空機2)

(3回掲載) 【荏原/空冷方式を採用設置しやすく】 荏原は半導体産業向けの精密製造技術を生かして開...

日立GEなど、付帯設備不要の冷凍機 原発向け空調設備用 (2017/7/21 電機・電子部品・情報・通信1)

古い発電所の一部では空冷式冷凍機が採用されているが、耐震性などで課題がある。 そこで日立GEと日立プラントコンストラクションは、独自の補強を施し、耐震性を高めた空冷式冷凍機を新規開発...

7日に発売した同社初の折り畳み式パソコン「メイトブックX」は、業界で初めて空冷用のファンをなくし、厚さ12・5ミリメートルの薄型化を実現した。

MF―Tokyo2017/主要製品・技術−山田ドビーほか (2017/7/3 機械・ロボット・航空機2)

同機は、小型の空冷式ながら最高3キロワットの高出力を持ち、ステンレス鋼で約2・5ミリメートルの溶け込み溶接ができる。

一般的な空冷ではなく、電気を通さない特殊な液体に、直接ハードウエアを漬け込む「液浸」手法を採用して冷却効率を向上した。... 空冷方式では世界一の省エネ性能を持つ。

1ワット当たり12・681ギガフロップスを記録し、空冷方式に限ると世界1位の性能だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン