電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

168件中、9ページ目 161〜168件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

石川島播磨重工業(現IHI)の船舶海洋事業と住友重機械工業の艦艇事業も統合してIHIMUが発足。

同工場では一般商船のほか、護衛艦などの艦艇も建造している。艦艇は艤装(ぎそう)品が多く、設備の配管なども複雑で多岐にわたる。

海軍艦艇の部品を製造する企業で「同業他社は周囲にも山ほどいた」(三津啓祐取締役相談役)。... 終戦と同時に、艦艇部品の需要は壊滅。

船種別の内訳は20万載荷重量トン以上の大型タンカー(VLCC)が4隻、コンテナ運搬船が3隻、バラ積み運搬船が7隻、艦艇が1隻、内航船が1隻。

01年船舶・艦艇事業本部艦船・特機総括部艦船設計部長兼事業開発部主管、08年同技術理事。... 【取締役船舶・艦艇事業本部副事業部長兼千葉事業所長】松田昭憲(まつだ・あきのり)氏...

アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU、東京都港区、今清水義紀社長)は、艦艇建造をメーンとする横浜工場(横浜市磯子区)で線表を見直している。 艦艇建造...

同社は1933年に大阪で創業、艦艇部品の製造などを経て1946年に現在の本社がある淡路島に移転した。

三井造船の岩崎民義常務船舶・艦艇事業本部長は「航空機と船舶は京都議定書で環境対象製品から除外されている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン