電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

400件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

日本商工会議所ブースに、IH(電磁誘導加熱)調理器対応などの3品を展示する。

九州電力、「オール電化」普及運動を6年ぶり再開 (2016/10/18 建設・エネルギー・生活1)

キャンペーンでは電気給湯機や電磁誘導加熱(IH)クッキングヒーターといった各社の商品をPRする。

鍛造部品の熱処理設備を従来の重油炉から、立ち上げや段取り替えで優位な誘導加熱装置に替え、レーザー切断機も刷新する。 誘導加熱装置の導入で生産性向上や品質の均一・安定化、省人化が見込め...

上下を分離させ上部はおひつ、下部はIH(電磁誘導加熱)調理器として使える。

産業の幅広い分野で活躍する電気加熱・冷却技術を紹介します。 ◇日時=11月18日10時開演 ◇会場=大田区産業プラザPiO大展示ホール(東京...

パナソニック、熱伝導率高め40%軽量化したIH調理器9種 (2016/10/6 電機・電子部品・情報・通信2)

パナソニックはグリルの調理機能を高めたIH(電磁誘導加熱)調理器「200V IHクッキングヒーター ビルトインタイプWシリーズ=写真」9機種を11月21日に発売...

また、配管工事後の解凍時間を短縮するため、約1500万円を投じて電磁誘導加熱(IH)ヒーターを開発する。

三造パワーエレクトロ、2電源方式採用の鍛造前誘導加熱装置 (2016/9/27 機械・ロボット・航空機2)

三井造船の子会社の三造パワーエレクトロニクス(岡山県玉野市、沢崎栄司社長、0863・23・2439)は、2電源方式を採用した鍛造前誘導加熱装置(写真)を開発した。......

特に電磁誘導加熱(IH)クッキングヒーターが納めやすくなり、工務店などが扱いやすくなったという。

【平型高周波誘導加熱用リード線、エネ効率向上/低コスト・短納期化実現】 タツタ電線は電力業界向けの高圧電線をはじめ、工場、車両、鉄道用などのインフラを支...

電源製品も手がけ、高周波誘導加熱電源はカムシャフト、ギアなどの自動車部品の焼き入れに役立つ。電磁誘導加熱(IH)の原理で、部品を瞬間的に1000度Cにまで加熱し、硬度を高める。... ...

この工程の一環で、高周波を使った誘導加熱(IH)を活用したコンプレッサー加熱システムを開発。焼き付け工程前の予備加熱に使用している。... 現在は予備加熱に使用しているIHを、本加熱に...

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(3)寺村工業 (2016/8/26 建設・エネルギー・生活2)

寺村工業はUボルトの素材となる丸棒の鍛造前加熱工程にA重油加熱炉を使用していたが、5月にウチノ(大阪市西成区)製の電気式高効率誘導加熱システムに切り替えた。... また、誘導加熱システ...

電磁誘導加熱(IH)ヒーターより低コストで消費電力は約2割削減できるのが特徴だ。

パナソニック 東洋ライス(東京都中央区)と共同で、白米のように食べやすい「金芽ロウカット玄米」に対応した電磁誘導加熱(IH)ジャー炊飯器を発売した。

金属を非接触で自己発熱させる「高周波誘導加熱」と、超音波振動を加工対象物に押し当てた時の摩擦によって接合させる「超音波接合」を組み合わせる。... 直径5ミリメートルの丸棒を400度Cに加熱して接合し...

電磁誘導加熱(IH)ヒーターやレンジフード、食洗機などの設備を自前で開発・生産する、総合電機メーカーならではの強みを生かした。

コスモバイタル(東京都港区、加納勉社長、03・6264・5125)は、水素の多い水蒸気で加熱する業務用調理器を10月にレンタルする。... この水をまず100度Cで水蒸気にした上で、さ...

しかし、この方法では余分な場所まで加熱してしまう。... 今回、ロールを局所的に加熱できる電磁誘導加熱に切り替えたことで、400度Cでも安定して連続運転できるようになった。

投資育成会社の投資先(5月分)東京中小企業投資育成 (2016/6/17 中小企業・地域経済1)

(1)住所(2)社長(3)年商(4)業種 【株式】▽コーヨーテクノス((1)長野県茅野市...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン