電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

385件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

きょうの動き (2017/8/24 総合3)

■政治・経済■ ◇6月の景気動向指数改定値(14時、内閣府) ■国際■ ◇アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合(モザンビーク・マプト、...

THIS WEEK (2017/8/21 総合2)

▽7月の主要コンビニ売上高(日本フランチャイズチェーン協会) ▽6月の全産業活動指数(経産省) ▽7月の半導体製...

TPP原署名4カ国と準加盟交渉を開始へ 太平洋同盟の準加盟国は、3月14日にチリで開催された閣僚会合でその創設が決まり、6月2日にメキシコで開催された閣僚評議会で具体的な指針が採択さ...

TPPは米国が離脱表明したが、5月にベトナムで閣僚会合が開かれ、11カ国での早期実現を目指す方向で合意に達した。... 7月にはTPP首席交渉官会合が日本で開かれる予定であり、官邸からは日本が議長国と...

米国を除くTPP11カ国による首席交渉官会合は7月中旬に神奈川県箱根町で開く方向で調整中、日本は議長国だ。... 5月の閣僚会合では「早期発効を目指す」との見解で一致した。... 11月のアジア太平洋...

政府は30日、環太平洋連携協定(TPP)関係主要閣僚会議を首相官邸で開いた。安倍晋三首相は、米国を除く署名11カ国がベトナムで今月開いた閣僚会合について「TPPの早期実現を図るという共...

米国を除く環太平洋連携協定(TPP)参加11カ国は、ベトナムでの閣僚会合でTPPの早期発効を目指す方針を確認した。

【ハノイ=時事】離脱した米国を除く環太平洋連携協定(TPP)の署名11カ国は21日、ベトナム・ハノイで約2カ月ぶりに閣僚会合を開き、声明を発表した。... 各国の交渉官に対し、...

THIS WEEK (2017/5/22 総合2)

今週の予定 22日 月 赤口 ■政治・経済 ▽4月の実質輸出入(日銀)&#...

米国を除く環太平洋連携協定(TPP)参加11カ国は、21日にベトナムで閣僚会合を開く。

TPP11にとっては今回の閣僚会合で「11月のAPEC首脳会議までに大筋合意」で一致できるかが焦点となる。... 外務省幹部は閣僚会合で望む成果として、最低でも11カ国が足並みをそろえることを強調する...

経産相、NZ貿易相とTPP対応協議 (2017/5/16 総合2)

米国以外の署名11カ国が21日にベトナムで開く閣僚会合において、早期の協定発効へ向けて両国が連携、主導する方針だ。

会談では、米国以外の署名11カ国が21日にベトナムで開くTPP閣僚会合で、両国が早期の協定発効へ連携して議論を主導する方針を確認した。 11カ国が5月初旬にカナダで開いたTPP首席交...

THIS WEEK (2017/5/15 総合2)

16日 火 赤口 ■政治・経済 ▽3月の第3次産業活動指数(経産省) ▽16年度の家計調査&#...

ベトナム・ハノイで今月後半、TPP閣僚会合が開かれTPPの今後の方向性が話し合われる。ニュージーランド政府は会合に先立ち、TPP実現への機運を高めようと、速やかに国内手続きを終えた。閣僚会合では、ニュ...

NZ首相、来週に訪日 (2017/5/12 総合2)

今月後半にベトナム・ハノイで開かれるTPP閣僚会合に先立ち、11カ国でのTPP発効を目指す方針を確認する意向とみられる。

今回は、今月下旬にベトナム・ハノイで開く閣僚会合の準備会合としてトロントで3日まで開催。日本の片上慶一首席交渉官は会合前に記者団に対し「閣僚会合では11カ国が結束して、今後のTPPの方向性についてきち...

カナダのトロントで2日から開かれる環太平洋連携協定(TPP)の首席交渉官会合に出席するため、片上慶一首席交渉官が1日、出発した。... 下旬にベトナムで開催されるTPP閣僚会合の準備会...

【ニューヨーク=時事】麻生太郎副総理兼財務相は19日、ニューヨークで講演し、米国が離脱した環太平洋連携協定(TPP)について、5月下旬の閣僚会合で米国以外の署名国による協定発効...

NY原油、時間外で続伸 (2017/3/28 商品市況)

石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国は週末にクウェートで開いた産油国閣僚会合で、協調減産の延長を検討する方針を決定した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン