電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

585件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

このため、国交省は全国の道の駅に対し、非常用電源や貯水槽など災害時に必要な設備を追加することを推進している。 ... 耐震化工事や、停電時に電力を供給し続ける電源装置の整備を今年度中...

消防庁がまとめた自治体の非常用電源に関する調査結果によると、災害時などに業務を継続するための非常用電源を設置済みと答えた市町村が92・6%に上った。... 一方、非常用電源の稼働時間について「...

【ポンプで取水】 リチウムイオン蓄電池や家庭用燃料電池「エネファーム」では、停電時の電力供給を商用電源から非常用電源に自動で切り替えられるシステムを開発し、来春に発売する計画だ。

また共用設備として、セキュリティーゲートや非常用電源も確保した。

災害発生時には石川日産自動車販売が試乗用のEV「リーフ」を無償貸与し、羽咋市の指定避難所で非常用電源として活用する。

災害時に避難所となる施設で、平時は二酸化炭素(CO2)排出抑制、停電時には非常用電源として活用する再生可能エネルギー設備を整備する事業では、同3・4倍の116億円を充てた。

再生可能エネルギーの蓄電や非常用電源の需要を狙う。

災害の停電時には非常用電源として電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)が一部で活躍した。

さらに、的確な避難に欠かせない土砂災害ハザードマップ(予測地図)の作製の加速や、公的施設などでの非常用電源の整備を進める。

NTTは自社通信ビル内の非常用蓄電池を鉛蓄電池から、より小型で軽いリチウムイオン蓄電池に置き換える作業を進めており、蓄電池の容量が25年度までに120万キロワット時に増える。... 電力需要が高まった...

トヨタホーム、防災・減災装備のモデルハウス公開 9日から (2019/11/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

リチウムイオン蓄電池や家庭用燃料電池では、停電時の電力供給を商用電源から非常用電源に自動で切り替えられるシステムを開発し、来春に発売する。

電動車による燃料代の節減だけでなく、停電時に非常用電源として用いるなど、電動車を中心としたエネルギーサイクルを提供する。

リチウム電池、「生活」支える (2019/10/11 建設・生活・環境・エネルギー)

電化・非電化を問わず走行でき、出発時に煙を出さないことから、クルーズトレインや観光用列車に採用される。 非常用電源として電車搭載も始まった。

静岡・袋井市とNTT、非常用電源を実験 (2019/9/25 電機・電子部品・情報・通信1)

静岡県袋井市とNTTは24日、愛野駅前の公衆電話ボックスにあるWi―Fi(ワイファイ)アクセスポイントに、非常用電源としてリチウムイオン二次電池を設置する実証実験を始めると発表した。

北海道日産自動車(札幌市東区)や札幌日産自動車(同中央区)、日産プリンス札幌販売(同豊平区)など市内の販売会社が保有するEV「リーフ」を札幌市が指定する...

通信各社の一部では台風15号による停電の長期化で非常用電源が枯渇した通信ビルが増え、固定回線の通信障害が拡大している。

蓄電機能を有し停電時の非常用電源として活用できる電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)。... 停電発生時に地域の系列販売店が保有するEV・PHVを自治...

8月末に、奈良県五條市で水車と発電機からなる実証用装置を完成するのを皮切りに、山間部などの独立・非常用電源として地方自治体や電力会社に提案を始める。 ... 発電した電力はバッテリー...

アルフレッサHDでは初めて建物全体に免震構造を採用したほか、72時間稼働する大型非常用電源を設置。

経営ひと言/ナベル・永井規夫社長「新たな活路」 (2019/7/31 中小企業・地域経済1)

3年前に三重大学と共同開発した製品で「折り畳んで運べる非常用電源」と自信を示す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン