電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

181件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

その復活を印象付けるためには、有機エレクトロルミネッセンス(EL)テレビを世界で初めて商品として発売する。... そのころから11型有機ELテレビの商品化プロジェクトも動きだした。.....

これまで有機エレクトロルミネッセンス(EL)テレビは画質の良さなどが注目されがちだったが、デバイス設計やパネル生産といったモノづくり面を評価され、とてもうれしい。... 受賞製品は自動...

【日本力(にっぽんぶらんど)賞/ソニー‐OLEDパネルモジュールECX107AKM】 ソニーが世界で初めて発売した有機エレクトロルミネッセンス(EL)...

08年度の薄型テレビ販売台数は前年度比5割増の1100万台に設定。... テレビ事業を統括する森田研常務役員に戦略を聞いた。... 白物家電との連携はそこから始める」 ―有機エレクトロルミネッ...

(藤木信穂) 【企業が狙う次世代品】 昨年のシーテックで有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)テレビが話題を集めたソニー。今回はパネルが薄さ0・3ミリメ...

携帯電話のサブディスプレーからメーンディスプレーへ、そして大本命のテレビへ―。... (大城麻木乃) 「有機ELが携帯電話に採用されていることが、テレビコマーシャルでも流れるよ...

有機ELの用途として、テレビはまだない。すぐに液晶テレビが有機ELテレビに置き換わるとは考えにくい」 ―今後、中小型液晶業界で再編は起こりますか。 ... ただ、当社は有機ELでキヤノ...

有機ELに採用すれば駆動電圧が従来の半分で済む。... ディスプレー分野は(07年に11型を発売した)ソニーがテレビ用の市場の扉を開けてくれた。まだ有機ELテレビは高価な商品だが、製造...

有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)テレビ事業の対抗軸が明確になってきた。... 現段階で有機ELをテレビ用途として本気で開発しているのはソニーだけだ。... ソニーが昨年、世界で初...

ソニーは有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)テレビの大画面化に向け、レーザー蒸着やマイクロシリコン薄膜トランジスタ(TFT)などの新技術に投資する。同社は07年に世界...

ソニーが07年11月に11型を発売して注目された有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)テレビ。... 松下は有機ELテレビについて30型台への大型化を目標に研究開発している。 ...

プラズマと同じ自発光で、もっと薄くしやすいディスプレーが有機エレクトロルミネッセンス(EL)。ソニーは最薄部3ミリメートルの11型有機ELテレビを07年11月に発売した。... テレビ...

世界で初めて有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)テレビを発売したソニーより、有力特許を数多く保有するメーカーがある。... 松下電器産業は薄型テレビでプラズマに続き液晶への投資を決め...

ソニーが有機エレクトロルミネッセンス(EL)テレビを発売し、携帯電話各社がCMで有機ELディスプレーをアピールするなど、商品選びのポイントとして有機ELが消費者の間でも認知され始めた。...

「大型テレビでは起こったが、中小型ではまだ何も起こっていないというのが私の見方だ。... 現在進めている選択と集中は間違っていない」 ―有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)開...

ソニーは液晶テレビ事業で大型サイズを展開する一方、中小型サイズでは有機EL事業を育成する。すでに09年度に20型台の有機ELテレビの量産を目指し220億円を投じることを決定。... ソニーは今回の提携...

09年度に20型台の有機ELテレビの量産開始を目指す。同社は07年に11型有機ELテレビを発売したほか、27型を試作し公開した。今後薄型テレビの売れ筋サイズとなると見られる40型台までの大型化を見据え...

再現できる色の範囲が通常の液晶テレビの2倍。... 輝度500カンデラ、寿命は有機ELテレビ並みの3万時間以上を実現した。消費電力は液晶テレビの3分の1、プラズマテレビの4分の1程度。

一方ソニーは有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)テレビの米国販売を正式表明。... 有機ELテレビを日本に続いて北米で11日に発売する。... 会場には参考出品で27型有機ELテレビ...

松下が液晶パネルの製造会社を傘下におさめるのは、有機ELテレビの製品化も考慮した決断といえる。液晶パネルの製造ラインは有機ELへ転用できるからだ。... これにより将来松下は薄型テレビについて、プラズ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン