電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

861件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

日本の半導体産業を牽引(けんいん)するソニーの主力製品、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーの将来像に迫る。

一眼レフ・ミラーレスカメラ、五輪に“焦点” (2020/1/3 電機・電子部品・情報・通信)

新たな相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーや映像エンジン、オートフォーカス(AF)センサーを搭載して性能を向上させる。

ソニー、大阪にイメージセンサー拠点 (2019/12/24 電機・電子部品・情報・通信1)

ソニーは23日、大阪市北区に相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサー設計開発拠点を2020年4月1日に設立すると発表した。

ロボットと創る!/中核部品で存在感 (2019/12/18 電機・電子部品・情報・通信2)

スマートフォンやデジタルカメラに使われる相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーはソニーが世界シェア約50%と圧倒的なトップに君臨している。

富士通にてCMOSの研究開発に従事。

星雲を鮮やかに撮影 キヤノン、ミラーレス「EOS Ra」来月投入 (2019/11/8 電機・電子部品・情報・通信2)

2018年10月に発売した「同R」を基に、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーを天体撮影用に最適化。... CMOSセンサーの前面に配置するローパスフィルターの特性を同Rから変更...

ソニーの通期見通し、営業益を上方修正 イメージセンサー好調 (2019/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートフォン向けの相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーが好調のため。

キヤノン、一眼レフ最上位機を来年投入 センサーなど新開発 (2019/10/29 電機・電子部品・情報・通信2)

新開発の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーや映像エンジン、オートフォーカス(AF)センサーを搭載して、連続撮影速度や合焦精度などを向上。... 新たなCMOSセ...

【電子版】先週の注目記事は? (2020/11/3 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(10/26~11/1) 1位 深層断面/日立、グループ再編大詰め 日立金属・...

キヤノンは、全画素を同時に露光する「グローバルシャッター方式」を採用した相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサー「3U5MGXSBAI=写真」を発売した。

体感!ソサエティー5.0(中)医療・工場・家庭に普及へ (2019/10/17 電機・電子部品・情報・通信1)

裏面照射型画素構造の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーや信号処理技術など、コンシューマー向けや放送業界向けの製品・サービスで培った高い技術力を広くアピールし、成長の糸口を探る。...

同社のAPS―C機で初めて、像面位相差オートフォーカス(AF)画素搭載の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーを搭載した。

ソニー、産業機器用CMOSセンサー出荷 小型化・画素特性両立 (2019/10/9 電機・電子部品・情報・通信2)

ソニーは、産業機器向けの積層型相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサー「IMX530=写真」など6タイプを月内に順次サンプル出荷する。

熊本県、名古屋で企業立地セミナー 28日に (2019/10/7 中小企業・地域経済)

ソニーセミコンダクタソリューションズの春田勉車載事業部副事業部長は相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーの開発状況を説明する。

ソニー、6Kカムコーダー 暗い場所のノイズ減少 (2019/9/27 電機・電子部品・情報・通信2)

ソニーは、独自に開発した6Kフルサイズ裏面照射型の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーを搭載したカムコーダー「FX9=写真」を2020年1月15日に発売する。

ソニー/6100万画素のCMOSセンサー搭載 (2019/9/2 新製品フラッシュ1)

新開発の約6100万画素の裏面照射型相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーを搭載。

日本ケミコンもドライブレコーダー向けの相補型金属酸化膜半導体(CMOS)カメラモジュールの出荷が好調だ。同社のモジュールはCMOSイメージセンサーとレンズを同社の実装技術で一体化し小型...

犬の嗅覚相当の高解像度で、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)の技術を使用したセンサーで大きさが1ミリメートル角と小さい。

新開発のメモリー一体1・0型積層型相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーを採用した。

ソニー、フルサイズミラーレスに新機種 高画質性能を実現 (2019/7/18 電機・電子部品・情報・通信1)

約6100万画素の裏面照射型相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサーを新たに開発。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン