電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

601件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新東スマートエンジニアリング(川崎市幸区、石田茂社長)はロボット用のアプリケーション開発に2000年から取り組み、これを軸に産業用ロボットやサービスロボットの導入・...

四恩システム(福岡県久留米市、二田純慈社長)は、無人搬送車(AGV)の開発や工場管理システムの設計を手がけるほか、IoT(モノのインターネッ...

豆蔵、食品ロボ向けハンド試作 専門工具不要で簡単交換 (2023/2/2 機械・ロボット・航空機2)

人手不足や総菜人気を背景に食品ロボットの需要は伸びており「自社システムに使うほか、食品ロボットを手がけるシステムインテグレーター(SIer)やロボットメーカーへの販売も検討する」...

FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、東京都港区)は、大阪市北区の大阪工業大学梅田キャンパスで「ロボットアイデア甲子園 全国大会」を開いた...

SIer最前線/ugo 自律走行でメーター点検 (2023/1/31 モノづくり)

ugo(東京都千代田区、松井健社長)は、業務用ロボット「ugo(ユーゴー)」の市場開拓を進めている。ugoは2本の7軸アーム、上半身を昇降できるリフ...

展望2023/ダイヘン社長・蓑毛正一郎氏 EV充電システム拡充 (2023/1/30 機械・ロボット・航空機1)

海外市場も欧州でロボットシステムインテグレーター(SIer)を買収し攻めている。

ロボットシステムインテグレーター(SIer)の同社が2022年に結んだ和泉市とのロボット活用に関する連携協定に基づき、道の駅関連施設に続きロボットを納めた。

ナ・デックスは2019年からロボットシステムインテグレーター(SIer)として、工場や倉庫の入出荷といった一連の業務の自動化を手がける「物流ソリューション」事業に取...

山善、協働ロボで自動化提案加速 テストラボ開設 (2023/1/24 機械・ロボット・航空機2)

「山善FA・SIer会」の会員企業が協働ロボットを検証する場としても活用する。システムインテグレーター(SIer)がワークを持ち込み、実機で試すことでシステムの構想や見積もりの精度向上...

ロボカル、ロボ導入へ“最適解” DB使い中小に提案営業 (2023/1/18 機械・ロボット・航空機1)

ロボカルは国内外の大手ロボットメーカーのほか、全国300社以上のロボットシステムインテグレーター(SIer)と提携済み。... 発注者の要望を実現できるSIerに発注し、ロボットの設備...

2020年5月にFA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)へ入会しシステム提案を本格化する前から、自動化の案件を年間5件程度受注してきた実績もある。

【札幌】北海道ロボット研究会(畑沢賢一代表=北海道工業試験場産業システム部長)は18日、「ロボットSIer育成研修・第4回ロボットシミュレータ研修」を開く。

展望2023/IDEC会長兼社長・舩木俊之氏 ソリューション事業拡大 (2023/1/12 機械・ロボット・航空機1)

ソリューション提案では当社の技術営業だけでなく、システムインテグレーター(SIer)と協力した営業活動も行う」 【記者の目/顧客に寄り添う提案カギ】 ...

SIer協会、今月下旬に大阪で学生向けイベント (2023/1/12 機械・ロボット・航空機2)

魅力発信・理解向上へ FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、東京都港区)は27、28日の両日、大阪市北区の大阪工業大学梅田キャンパスで学生向け技術展...

ニューリー・土山(滋賀県甲賀市、野口雅人社長)は、地域の中小企業の人手不足を解消する自動化装置の提案を新事業として始めた。同社はスマートフォンや車載向けプリント基板...

(福岡市博多区) 佐賀プラント工業会長・北島健郎氏 SIer拡大、2拠点化 当社は2022年12月に50周年を...

同社は製品企画と販売に特化したシステム構築事業者(SIer)だ。... 今後は画像認識など要素技術に強みを持つSIer企業と連携した共同開発も模索。

浜松商工会議所などはこのほど産業用・協働ロボの展示会「ハマロボ展」を初開催し、地元のロボシステムインテグレーター(SIer)関連7社が出展。... ロボ商社のダイドー(名古屋市...

HCI、導入前テスト拠点開設 大型ロボシステム提案強化 (2022/12/21 機械・ロボット・航空機2)

ロボットシステムインテグレーター(SIer)として従来は100キログラム可搬以下の案件が多く、提案の幅を広げる。

同社はロボットによる自動化を促進するために、ユーザーが抱える課題に応じたロボット本体や周辺機器、自律搬送台車、用途別のツールパッケージなど製品ラインアップの幅を広げるとともに、システム構築を行うSIe...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン