電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

198件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

産業春秋/自殺対策 (2009/12/8)

就職氷河期と無縁ではないだろう。

連合が「新卒者の就職で格段の努力を求めたい」と経営者側に要請したのに対して、経団連は「モラルだけで採用するのには限界がある」と回答、意見は平行線をたどった。 ... 対して、経団連で雇用委員長...

産業界に対してはバブル崩壊後をしのぐと言われる厳しい就職氷河期の到来を食い止めるため、新卒採用に加えて中途採用や通年採用の拡大を求めた。... このほか産業界や労働界、学校関係者が連携して就職支援の取...

厚生労働、文部科学両省が19日まとめた2010年春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)は62・5%で、前年同期を7・4ポイント下回った。... 高卒の内定率(...

厚生労働省は4日、来春卒業予定の高校生の就職内定率(9月末時点)が、前年同時点を13・4ポイント下回る37・6%にとどまったと発表した。... 企業の採用抑制による就職難が深刻...

08年時点で25―35歳という世代は90年代の就職氷河期に正社員として就職できず、今も多くが非正規労働者の立場を余儀なくされている「ロストジェネレーション」と呼ばれ、この世代の生活の厳しさがあらためて...

ジョブコーディネーターがコミュニケーション力、就職活動のノウハウ、職業に対する理解などを訓練する。... 就職氷河期世代である30代は非正規雇用の職歴が長く、正社員としての就職を希望する人は多い。

15歳から24歳の失業率は9・9%に達しており、再び新卒者が無業者とならざるを得ない就職氷河期が現実の危機となっている。

東京都は5月から、約15人のクラス制による就職活動の入り口支援を拡充した。... こうした若者は学卒後に就職先が見つからなかった就職氷河期世代の30歳前後が一番多い。 ... 氷河期世代やマニ...

就職氷河期以降、正社員としての勤め先が見つからず、派遣社員などの非正規労働者になった若者を、雇用調整の大波が直撃したと考えられる。

非正規社員として就労した若者のうち就職氷河期に卒業した結果、就職活動がうまくいかなかった者や就職をあきらめた者が合わせて45%近くにも上っている。... また景気悪化を受けて09年の就職内定率...

政府は26日、正社員としての就職先が見つからず、フリーターなどになるケースが増えている若年層の就職を重点的に支援するため、2010年度予算の概算要求に総額約374億円の雇用対策費を盛り込む方針を決めた...

政府は13日、若年雇用対策プロジェクトチームの会合を開き、来春以降の新卒者らの就職を支援するため、各省横断で総合的な施策を推進する専門チームを設置するなどの緊急対策を大筋まとめた。... 産業界にも4...

林芳正経済財政担当相は4日の閣議後会見で、失業者の再就職や非正規労働者の正社員化を阻んでいるとの指摘がある4月の新卒一括採用の慣行について、個人的な見解とした上で「4月の卒業と同時に(企業など...

政府部内では、90年代に続く第2の就職氷河期に対する警戒感が強まっている。

政府は30日、若年層雇用対策プロジェクトチーム(PT)の初会合を開き、第2の就職氷河期到来が予想される来春の新卒者への支援を軸とする緊急雇用対策を、8月末までにまとめることで一致した。...

その後、就職難のたびに、この言葉が流行語のように使われた▼近年では90年代がまさに「大学は出たけれど」の就職氷河期だった。2000年代に入り、就職状況はやや改善したが、新卒者で“定員”は埋まり、氷河期...

組織のフラット化や、就職氷河期における採用絞り込みなどによるいびつな人員構成の拡大などで、幅広い役割が求められ出しているのではないかと見ている。

産業春秋/就社意識 (2009/5/14)

今年の新入社員は就職活動から入社まで波乱が多かった。就活期は企業収益が絶好調だったが、内定後は経済危機に見舞われたため、取り消されたり辞退を迫られたり、と散々だった▼そのせいか日本能率協会が実施した0...

90年代後半の、いわゆる就職氷河期世代は正社員への道を閉ざされてしまったために、その後の人生で大きな犠牲を強いられている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン