電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

308件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

三菱重工業は、アラブ首長国連邦(UAE)の先端科学技術研究所から、地球観測衛星「ハリーファサット」の打ち上げサービスを受注した。... ロケットは、宇宙航空研究開発機構や環境省などが共...

注目されるのは2014年6月、小型衛星による衛星画像サービスを手がけるスカイボックス・イメージングを買収したことだ。同社は小型地球観測衛星を使って高度600キロメートルの宇宙空間から解像度1メートル以...

◆文科省/1.1%増の5兆4986億円−防災・安全保障で衛星開発 文部科学省関連の15年度予算案は、前年度当初予算比1.1%増の5兆5574...

地球温暖化対策では、温室効果ガス測定の強化と観測衛星の後継機開発の体制整備で数億円を計上する。

今後、地球観測衛星などで観測される高精度の海面情報データによって地球規模の海洋循環の研究が一層進むと期待される。

環境省、国立環境研究所、宇宙航空研究開発機構は4日、共同開発した温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」により、化石燃料の使用など人為起源の二酸化炭素(CO2)濃度上昇を検出できたと発表した...

日本ユニシスは宇宙航空研究開発機構(JAXA)に提案した「エネルギー管理システム(EMS)サービスへの衛星データ活用」が採用された。地球観測衛星センサーと地上センサーか...

海外の宇宙開発に詳しい辻野照久科学技術振興機構(JST)特任フェローは「今回の火星探査機はインドが何度も打ち上げている地球観測衛星をベースにコストを抑えているのではないか」とみている。...

文部科学省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、総務省は、地球を周回する地球観測衛星から発信されたデータなどを静止軌道上で中継して地上の管制局に送る「光データ中継衛星」を開発する。防災や...

富士通は2日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が米航空宇宙局(NASA)などと共同で推進する全球降水観測計画(GPM)を支える地上システム「GPM&#x...

大気中の微粒子が、衛星観測の対象を検出する光である太陽光の通り道をかく乱。... 米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「Aura(オーラ)」に搭載されたセンサーからN...

京都大学大学院理学研究科の前田啓一准教授らの研究グループは独マックス・プランク研究所と共同で、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡を使い、超新星の放出物質表面近くからガンマ線が放出されて...

年度内に打ち上げ予定の地球観測衛星「アスナロ」や小惑星探査機「はやぶさ2」も展示する。

地球観測などの実用的な衛星として大学などと連携し、低コストの衛星を開発し、需要を取り込む。... 開発する小型衛星は高度数百キロメートルの低軌道へ投入し、南北に地球を周回する地球観測衛星。... これ...

この協定に基づいてJAXAは宇宙開発利用を促し、JICAはJAXAの地球観測衛星による観測データを利用して、発展途上国への国際協力を進めていく。 ... 両者はこれまで、JAXAの陸...

三菱電機は宇宙航空研究開発機構(JAXA)から受注した温室効果ガス観測技術衛星2号「GOSAT―2」の本格的な開発・製造に着手したと9日発表した。... GOSAT―2は温室効果ガス観...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2006年9月に打ち上げた太陽観測衛星「ひので」の可視光・磁場望遠鏡(SOT)に、同社の補正レンズが採用された。

三菱電機とNECの国内大手衛星メーカーが、それぞれ人工衛星バス(基幹系機器)の標準化を進めている。... 標準衛星バスに必要な観測機器などを取り付けられるようにしておけば、用途ごとに衛...

従来、衛星では観測できなかった小雨から豪雨までを観測。... 1997年に打ち上げられ、現在も運用中の熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」搭載レーダーの後継機で、「次世代の空飛ぶ雨量...

「史上まれにみる世界的な観測」―。... 今回の協調観測で日本は、宇宙望遠鏡である惑星分光観測衛星「ひさき」を活用。... 観測は年明けから14日までの期間限定。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン