電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

21件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

旭化成ホームプロダクツ、「ラボ」立ち上げ 食材の冷凍保存促す (2022/6/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

同社の食品ラップ「サランラップ」や保存容器「ジップロック」の利用拡大につなげる。

旭化成は主力製品「サランラップ」が食品ラップで高いシェアを持つ。

今後のデータ基盤構築によって、更なる輸送品質向上や多様な野菜への対応、「サランラップ」や他の食品包装用フィルムの活用などへサービスの幅を広げることが可能だ。

防災訓練なし、家庭で8割 旭化成ホームプロダクツ調査 (2020/8/28 素材・医療・ヘルスケア)

そこで同社は食品包装フィルム「サランラップ」の活用術の動画を作成し、特設サイトで公開した。食器にラップを敷いて洗い物を減らす方法や使い捨て手袋にする方法、防寒対策などをまとめた。

旭化成 新マテリアル領域へ(1)組織変革で狙う化学反応 (2019/9/11 素材・医療・ヘルスケア)

マーケティングの観点では、アパレル向け繊維と食品用ラップ「サランラップ」などの消費財部門の情報交換が活発化している。

家庭用ラップ 60年目への挑戦(下)大手2社の改良と創意工夫 (2018/5/10 素材・ヘルスケア・環境)

関係者によると「NEWクレラップは30―40代、サランラップは50―60代の支持が多い」という。... 【創意工夫】 市場縮小という逆境に挑むのはサランラップも同じ。... その一例...

家庭用ラップ 60年目への挑戦(上)2社でシェア8割 (2018/5/9 素材・ヘルスケア・環境)

日本の食卓で大活躍する家庭用ラップは、クレハが手がける「NEWクレラップ」と旭化成ホームプロダクツ(東京都千代田区)の「サランラップ」が2強だ。... 約500億円の国内市場でNEWク...

昭和丸筒、三重・鈴鹿市と工場立地協定 (2016/11/28 中小企業・地域経済)

鈴鹿市内に家庭用ラップフィルム向け中芯を生産する新工場を建設する。... 同市内で旭化成がサランラップを製造しており、中芯を安定供給するため新設を決めた。

旭化成ホームプロダクツ、サランラップに書けるペン (2016/7/6 素材・ヘルスケア・環境)

旭化成ホームプロダクツ(東京都千代田区、03・3296・3400)5日、サランラップに文字などが書ける専用ペン「サランラップに書けるペン」を発売したと発表した。

◆5000万円 旭化成は熊本地震の被災者と被災地支援のために義援金5000万円と「サランラップ」10万本を寄付する。

旭化成、TVCM・企業広告を再開 (2016/3/2 総合3)

「サランラップ」や「ヘーベルハウス」のCMも月内に順次再開する。

サランラップ、ヘーベルハウス、電子コンパス、人工腎臓―。

【タレパン開発】 ウオークマン、サランラップ、デジカメ、ウオシュレット―。

「サランラップ」「ジップロック」などキッチン関連用品の製造販売を手がけているが、食器用洗剤市場への参入は初めて。... 「当社従来品のラップやホイルの陳列棚と、食器用洗剤の陳列棚は異なる」―。

旭化成ケミカルズは鈴鹿事業場(三重県鈴鹿市)で約44億円を投じ、2010年7月から建設していた家庭用食品包装用ラップフィルム「サランラップ」の新工場が完成、稼働を始めた。

食品衛生用ラップ「サランラップ」など、“超定番商品”を持つ旭化成ホームプロダクツにとって、市場の新規開拓は珍しい。

旭化成ホームプロダクツはサランラップやジップロックなど家庭日用品の開発・販売会社。

旭化成は1億円と食品包装用ラップ「サランラップ」50万本を寄付。

その3カ月後、旭化成工業(現旭化成)と米ダウ・ケミカルの合弁会社である旭ダウが「サランラップ」を販売。... 「サランラップ」「NEWクレラップ」の原料はポリ塩化ビニリデンと呼ぶ合成樹...

「クレラップ」「サランラップ」に代表される家庭用ラップフィルム。... 東南アジアも似通っており、台湾、香港、韓国では日本と同様のラップが生産・販売されている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン