電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8件中、1ページ目 1〜8件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

前後して国内外の車載電池工場への投資を決め、スペイン車載機器メーカーのフィコサインターナショナル、米冷凍冷蔵設備のハスマンなどの買収も進めた。

パナソニック、自社ブランドの真空断熱ガラス 欧米などで販売 (2019/12/13 電機・電子部品・情報・通信1)

従来は子会社の冷凍・冷蔵ショーケースメーカーの米ハスマンなどに供給してきた。

パナソニック、真空断熱ガラス開発 PDP技術を応用 (2017/12/6 電機・電子部品・情報・通信1)

12月から米子会社ハスマンが大型冷蔵室のドア部分に採用した。

パナソニックの4―6月期、当期益67%増 車載事業が伸長 (2017/8/1 電機・電子部品・情報・通信1)

個別事業では、16年に子会社化した冷凍冷蔵機器の米ハスマンが売り上げを落とし、小型店舗などの開拓が必要な状況。

17年3月期連結決算は車載事業の伸長や米冷蔵機器メーカーのハスマンの連結効果などがあったが円高の影響で減収。

ハスマンのティム・フィギィ最高経営責任者(CEO)が「24カ月以内の発売を目標にしている」と明らかにした。... ハスマンはパナソニック製品をベースに北米の大規模店舗向けに大型化した製...

15年12月に買収発表した米国冷凍冷蔵設備メーカーのハスマンも、米国に本拠を置く独立事業部として「第2のアビオニクスにしたい」と明言するほどだ。

ハスマンは北米や中南米、大洋州などで業務用の冷凍冷蔵ショーケース事業を展開。... 21日付でファンドのクレイトンデュプリエ&ライスなどからハスマン株式100%を買い取る契約を交わした...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン