電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

15件中、1ページ目 1〜15件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

高速道路地下に自動物流網 国交省検討会、きょう第1回会合 (2024/2/21 生活インフラ・医療・くらし1)

近年、物流危機への対応としてトラックをはじめとした輸送手段や倉庫などを共通の資産と見なしてシェアし、インターネットで情報をやりとりするように標準化した荷物を無駄なく効率的に輸送するフィジカルインターネ...

東京都、スタートアップ社会実装促進支援で8社決定 (2023/11/24 中小・ベンチャー・中小政策)

▽Upmind(東京都品川区)=従業員のマインドフルネスの習慣化を軸とした企業向け健康プログラムの提供▽エニキャリ(同千代田区)=配送管理システムのフィ...

物流の2024年問題 解決への道(9)「政策パッケージ」の意義 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし2)

前回紹介したフィジカルインターネットは社会インフラであったが、今回紹介した技術は、個々の物流現場での「物流の見える化」のフェーズで活用される要素技術と呼ぶことができるだろう。

物流の2024年問題 解決への道(8)フィジカルインターネット (2023/8/30 生活インフラ・医療・くらし2)

個々の企業間の商流の問題である大ロット化を共有財(コモンズ)をつくることで可能にするコンセプトが「フィジカルインターネット」だ。... ただ、小ロットを大ロットにすることをフィジカルイ...

東ソー、物流対策加速 自前輸送の強み生かす (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

経済産業省と国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内の「化学品ワーキンググループ(WG)」で、自主行動計画のアクションプランを検討。

55社・1大学参加 経済産業省と国土交通省が事務局を務める「フィジカルインターネット実現会議」傘下で化学品の共同物流などを検討する作業部会が13日、初会合を開き、サプライチェーン&#...

「日本は共同物流に向いている」と話すのは、フィジカルインターネットセンター代表理事で上智大学名誉教授の荒木勉さん。

国も推進する、インターネットのネットワーク共有をまねた次世代物流コンセプト「フィジカルインターネット」は物流をどう変えるのか。フィジカルインターネットセンター代表理事の荒木勉上智大学名誉教授に話を聞い...

始動 化学品共同物流(下)パレット標準化・手荷役削減 (2023/6/21 生活インフラ・医療・くらし2)

中長期的な視点では改革的な物流システムのコンセプト「フィジカルインターネット」に注目する。データを共有ネットワークに流して瞬時に届けるインターネットをまねるという考え方で、倉庫やトラックなどをオープン...

三菱ケミGなど、化学品物流でワーキンググループ設置 44社・1大学参画 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱ケミカルグループと三井化学、東ソー、東レは、経済産業省・国土交通省が事務局を務める「フィジカルインターネット実現会議」内に、化学品の共同物流などを検討する「化学品ワーキンググループ(WG&...

また調査では、インターネット通信の概念を適用した次世代物流システム「フィジカルインターネット」の重要性に触れ、その実現には「標準化された共有情報の活用」「共同配送」「商流情報の活用」などの開発・活用を...

経済産業省はインターネット通信の概念を適用した次世代物流システム「フィジカルインターネット」のロードマップを公表した。... また運転手の働き方改革に向けて、荷主側の商慣行の改善が必要とみており、フィ...

31―35年度に完全自動化 経済産業省と国土交通省は、IT活用で物流の効率化を追求した仕組み「フィジカルインターネット」を実現するロードマップ案をまとめた。......

物流版MaaS(乗り物のサービス化)や(物流の効率化を目指す新たな仕組みである)フィジカルインターネットが提唱されている」 「究極の姿は生活...

政府が2040年の物流の将来像として示す「フィジカルインターネット=用語参照」の構築に向けた議論が動き始めた。... 経産省と国交省の有識者会議では、新たな物流の概念「フィジカルイン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン