電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

12件中、1ページ目 1〜12件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

企業活力研究所、7月4日にESG・CSR関連ウェビナー (2023/6/23 中小・ベンチャー・中小政策)

企業活力研究所(東京都港区、安達健祐会長)は、7月4日15時半から環境・社会・企業統治(ESG)/企業の社会的責任(CSR)関連のウェビナーを...

「日本的経営」取り戻せ ―2008年に企業活力研究所の「ポスト株主資本主義研究会」座長として日本企業の目指すべき経営の姿を提言しました。... 「日本企業の強さは...

政府は、企業が就業規則を制定する際のひな型となる「モデル就業規則」について副業を認める内容に改定したのに続き、6月下旬からは複数の企業で働く働き手の休業補償などの議論に着手した。 ....

こんな提言をまとめたのは企業活力研究所(東京都港区)。... 妻が正社員として働く男性約600人を対象に同研究所が実施した調査では、8割以上が「仕事や職場の雰囲気にかかわらず、可能な限...

こんな提言を経済産業省の外郭団体である企業活力研究所(東京都港区)がまとめている。... 妻が正社員として働く男性約600人を対象にした同研究所の調査によると、8割以上は「仕事や職場の...

安易なリストラに走らず“人材重視”の企業経営が「ヒトを介した海外への技術流出」を防止する決め手。企業活力研究所(東京都港区)は「ものづくり産業のイノベーション促進策に関する調査研究」で...

企業活力研究所(東京都港区、土居征夫理事長、03・3503・7671)が9日発表した企業による人材の採用と育成に関する調査によると、就職活動期間や面接社数で文系より理系が優位なことが分...

より奥深い知識を追求していくと、そこに必要なのが知恵、叡智である」 「日本の官僚も企業人も頭の中で設計図は書ける。... 94年に退官し、商工中金理事、NEC執行役員常務などを経て、...

米国流の株主資本主義が瓦解した今、日本企業はどこに向かうべきか。企業活力研究所(東京都)は昨年、「『ポスト株主資本主義』研究会」を設置、このほど提言をまとめた。... 日本企業はこの1...

うつ病などメンタルヘルス不調に悩む従業員を抱える企業の人事担当者や、それを支援するNPO法人らで構成する「Bridge・Over研究会」の報告がまとまった。... 同研究会の報告では、現状のままでは個...

企業活力研究所(東京都港区)は9日、「ポスト株主資本主義時代の日本的経営」という提言をまとめた。ここ数年、日本企業に押し寄せた米国流資本主義を脱却し、長期的視点に立った経営戦略やステー...

企業における“ミドル”の重要性が問い直されている。... 財団法人の企業活力研究所(東京都港区・児玉幸治会長)は先月末、ミドルマネジメントが十分に役割を果たすための人材育成に関する調査...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン