電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

35件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

HENNGE、ミロク情報と連携 (2024/5/10 中堅企業)

IP制限やデバイス証明書などの多要素認証によるアクセス制御機能により、不正アクセスのリスクを防ぎながら利用できるようになる。

ベリタステクノ、データ保護に新機能 AI活用で自己防衛 (2024/4/26 電機・電子部品・情報・通信)

管理者の異常な行動を検出するだけでなく、その行動に自動的にフラグ(付箋)を立て、多要素認証や複数人認証などのセキュリティーパラメーター(数値)を自律的に調整して、データ...

ソフトバンク、米オクタと独占契約 認証機能など代行提供 (2024/2/19 電機・電子部品・情報・通信)

パソコンなどの機器を一元管理できるソフトバンクの法人向けサービス「ビジネス・コンシェル デバイスマネジメント(BCDM)」にオクタのシングルサインオン(一括認証)...

人工知能(AI)を活用したリスク検知・対策の強化やデータを暗号化したまま計算可能な秘密計算技術の実用化、複製困難なバイオメトリクスを使用したパスワードレス認証の進展、複数の認証を組み合...

端末ごとのアクセス制御やユーザーログイン時の多要素認証の要求により、セキュリティーも確保する。

内訳はUI機能、標準チャット機能、最適な回答を得られた際の質問や指示をテンプレート(ひな型)として登録して再利用する機能、多要素認証機能。

IDを守るために多要素認証を導入する企業は多いが、近年は多要素認証を突破するサイバー攻撃が急増している。ITDRソリューションは人工知能(AI)を活用して通常の認証要求を学習し、異なる...

ソラコム、多要素認証一括提供 通信4社に対応 (2023/10/3 電機・電子部品・情報・通信2)

ソラコム(東京都港区、玉川憲社長)は、ウェブサービスやスマートフォンアプリケーション向け多要素認証サービス「ソラコム・クラウドMFA」の提供を始めた。携帯電話番号にワンタイム(...

NTTデータ先端技術、日本IBMと協業 ID管理・認証を一括化 (2023/8/24 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTデータ先端技術(東京都中央区、藤原遠社長)と日本IBMは23日、統合ID管理と認証サービスを備えた認証基盤ソリューションで協業すると発表した。 NTTデータ先端...

トレンドマイクロ、生体情報の投稿にリスク 調査報告書公開 (2023/3/9 電機・電子部品・情報・通信1)

トレンドマイクロは「利用するサービスに多要素認証機能が提供されている場合は、生体認証以外の要素を組み合わせて利用する」ことを推奨している。

内訳は「多要素認証(MFA)への攻撃や、暗号資産(仮想通貨)を狙ったクリプトジャッカーの台頭」など。

多要素認証技術の利用やアクセス権限の確認などを通じて、本人認証の強化も重要としている。

その一つのソリューションが、多要素認証とデバイス状態監視を実現する「Cisco Duo(シスコ・デュオ)」。パスワードやユーザー名が盗まれた場合も、所有要素や生体要素も含めてユ...

岡本セキュリティエバンジェリストは「樽の水量は水が漏れている側板で決まる」という「ドベネクの要素樽」を例に挙げ、「数社だけがセキュリティー意識を高めても限界がある。... 自社の対策には、全ての通信を...

SCSK、ユビコ製品で連携 (2022/2/10 電機・電子部品・情報・通信2)

ユビコは多要素認証デバイス「YUBIKEY(ユビキー)シリーズ」などを手がける。

三井情報(東京都港区、浅野謙吾社長)は、コミュニケーション基盤「MEDACA(メダカ)」シリーズに、不正ログインを防止する「認証ソリューション」を追加した。テレワークの...

NRIセキュア、トヨタにIAMソリュ納入 (2021/8/18 電機・電子部品・情報・通信1)

NRIセキュアテクノロジーズ(東京都千代田区、柿木彰社長)は17日、トヨタ自動車のIDサービス「トヨタ/レクサスの共通ID」の認証基盤として、NRIセキュアのBツーC(...

インテック、ID認証に多要素認証を追加 (2021/4/14 電機・電子部品・情報・通信2)

インテック(富山市、北岡隆之社長)は、複数のクラウドサービスのID認証を一括管理できる「ID認証サービス」に、IDとパスワードでの認証に加え、ワンタイムパスワードなど複数の認証方式によ...

エンカレッジ・テクノロジ、特権ID管理ソフト (2021/3/9 電機・電子部品・情報・通信2)

サイバー攻撃の巧妙化に対応すべく、ゲートウェー構成によるネットワーク制御や多要素認証など、防御策を多重に設けることでID保護を強化した。

連携に際し、銀行が事業者による本人確認プロセスの適格性を審査することが必要とし、実効的な多要素認証の導入が重要だとした。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン