電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,383件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

日本触媒の通期見通し、営業益9%減 (2024/5/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

マテリアルズ事業では高吸水性樹脂(SAP)の販売数量が伸びるほか、ソリューションズ事業では「電材関連の需要も回復する」(野田和宏社長)とし、下期にかけて売上高が上向く見...

三菱ケミG、花博の育苗ポットに生分解プラ (2024/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

三菱ケミカルグループが手がける植物由来の生分解性樹脂コンパウンド「フォゼアス」が採用の場をじわりと増やしている。... フォゼアスは植物由来の生分解性樹脂「バイオPBS」を使用した...

世界各国・地域で脱炭素に関する規制が強化されることはもちろん、CNを実現できないと取引対象から除外されたり、「ペナルティー」として費用を加算されたりする可能性もあり、競争力や収益に直接影響しかねない。...

また同社が培ってきた感光性樹脂のノウハウや、中空糸膜「マイクローザ」の技術も用いた。... 長年手がけた樹脂凸版「トレリーフ」の知見などを生かした。... 製版時間の大幅な短縮を実現し生産性も向上する...

感光性樹脂のマーケティング、電子材料の台湾・中国での製造販売会社の設立・経営を経て、電子材料の営業部長・事業部長(理事)などを歴任。

クラウン工業(奈良県大和高田市、吉村考史社長)は、鋳造金型を使った樹脂成形の事業化に乗り出した。... 同社は樹脂製ボタンメーカーで、何百種類もの品種をそろえる。ポリエステルなど熱硬化...

旭化成、環境配慮に貢献 水現像フレキソ樹脂版の提案拡大 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

CO2削減、飲料ラベルで採用 旭化成がパッケージの印刷など向けに展開する水現像フレキソ樹脂版「AWP」の採用が広がっている。... (山岸渉) &#...

住友ベークライト、樹脂化提案 車載電池部材、EV軽量化に貢献 (2024/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

モジュール部材やカバー、トレーなどに熱硬化性樹脂を用いたソリューションを構築。... EVでは航続距離延長を見据え、軽量で加工性に優れる樹脂材料が注目されている。高耐熱性や高強度など熱硬化性樹脂の特徴...

日本触媒、吹田に実験棟 環化重合性モノマーなど生産プロセス改良 (2024/4/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

まずは、電子材料などに使用される環化重合性モノマー「AOMA」の生産プロセスの改良に取り組む計画。... 日本触媒は汎用性が高い製品については同用途の中間設備を保有していたものの、新規の技術や開発品向...

経済産業省がまとめた生産動態統計によると、23年12月のエポキシ樹脂の生産数量は前年同月比3・8%増の8270トン。... エポキシ樹脂は末端に反応性のエポキシ基を有する熱硬化性樹脂で、耐熱性...

藤井氏は機能性樹脂やライフサイエンスなどの事業経験に加え、米国子会社の社長を歴任するなど豊富な海外経験を持つ。

【京都】三洋化成工業は25日、紙おむつなどに使われる高吸水性樹脂(SAP)事業から撤退すると発表した。... 加えて、中国にあるウレタン樹脂製品などの生産子会社も生...

三菱ケミ、PVOH特殊銘柄の生産能力倍増 生分解性包材向け (2024/3/25 素材・建設・環境・エネルギー)

ニチゴーGポリマーは水溶性やガスバリアー性、溶融成形性に優れた生分解性のビニルアルコール系樹脂。... 生分解性樹脂と組み合わせた生分解性バリアー包装材などに採用されており、食品の風味や品質を長持ちさ...

「当社の独自技術である熱可塑性樹脂を使用した加熱レスの磁石モールド工法を採用した。... 自動運転が普及すると、快適な乗り心地や利便性のため車両のシートアレンジの実現は商品力を高める重要なカギとなって...

日精樹脂工業、北九州で住友ベと展示会 車産業に照準 (2024/3/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

日精樹脂工業は13日、西日本総合展示場(北九州市小倉北区)で自社展示会「NISSEI RED EXHIBITION」を開幕した。... 複数の射出成...

また、当社には接着性樹脂『アドマー』もある。... 自動車メーカーへの訴求効果も期待できる」 【記者の目/製品差異化の重要性増す】 EV化の進展に伴うニー...

デンカ、低誘電絶縁材を投入 100億円事業目指す (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

スネクトンはエチレン―スチレン―ジビニルベンゼンからなる炭化水素系の熱硬化性樹脂。既存材料で相反的な特性とされている、低誘電特性と架橋性を両立させた。誘電正接0・0007とフッ素樹脂と同等レベルの低誘...

DIC、エポキシ樹脂硬化剤で技術開発 高耐熱で再成形可能 (2024/3/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

DICは200度C以上の耐熱性とリサイクル性を兼ね備えたエポキシ樹脂硬化剤の基本技術を開発した。... エポキシ樹脂は末端に反応性のエポキシ基を有する熱硬化性樹脂で、接着材や半導体封止材、複合材料のマ...

三井化がEV素材開拓 樹脂化、設計含め提案 (2024/3/4 素材・建設・環境・エネルギー)

三井化学はEV向けで高機能エラストマー「タフマー」やポリプロピレン(PP)コンパウンド、接着性樹脂「アドマー」といった多様な製品群をそろえている。... 例えばバッテリーケースの場合、...

ニッポンの素材力 トップに聞く(6)日本触媒社長・野田和宏氏 (2024/2/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

22年の半ばから落ち込んでいる電子材料向けの材料は、24年に本格的に回復するとみている」 ―世界シェアトップの高吸水性樹脂(SAP)の動向は。 .....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン