電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

19件中、1ページ目 1〜19件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ENEOS、DC向け液浸冷却液 高効率の単相式 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

ENEOSはコンピューターサーバーの発熱を効果的に冷却する液浸冷却液「ENEOS IXシリーズ」を3月に発売する。単相式の液浸冷却システム向けに冷却液を発売するのは業界初という。... 液浸冷...

複数の液浸冷却サーバーをつないで大規模なデータセンターを構築しやすくなる。 ... NTTデータとNTTコムの液浸冷却サーバーで動作を検証した。... 液浸冷却は部品交換が難しく、信...

三菱重工、液浸など3種冷却対応のコンテナDC開発 (2023/10/9 機械・ロボット・航空機)

冷却効率の高い液浸冷却など各冷却方式を採用するサーバーを同時に搭載できる。KDDIなどとの液浸冷却の研究成果を生かした。... 液浸はサーバーを油に浸して冷却する方式。

三菱重工、イスラエル社に出資 DC冷却効率化 (2023/10/3 機械・ロボット・航空機2)

ダイレクトチップ液体冷却という独自冷却技術のホワイトラベル(相手先ブランドでのサービス提供)販売契約も同時に締結。同技術を自社の冷却関連の製品・技術と組み合わせ、DCの効率的な冷却シス...

液浸冷却で一般的なタンク型に比べて導入性や運用・保守性も向上した。... 液浸冷却はサーバーなどのIT機器を絶縁性のある特殊な液体に浸して効率的な冷却を図る方式。このほど三菱重工が開発した「ラック型一...

サーバー冷却に商機 三菱重工が液浸方式開発 (2023/5/11 機械・ロボット・航空機2)

サーバーを油に浸す液浸冷却方式により、一般的なDCに比べて冷却の電力を94%削減する技術を開発した。... 液浸冷却は外気で冷却する従来方式に液浸を組み合わせた。... 実証後はKDDIが液浸...

KDDIなど、DCサーバーを液体冷却 消費電力94%削減 (2023/3/15 電機・電子部品・情報・通信1)

3社はこれまで、液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置を活用し、DCを小型コンテナに収容して稼働させる実証実験に成功していた。... 具体的には、22年4月からKDDI小山NCで、100キロボルトアンペ...

NTTデータはDCで液浸冷却方式による冷却システムの構築や再生エネ活用などの取り組みを進めている。

機器の冷却に使用する空調機器の効率化などに取り組む。このほど、サーバーなどの機器を特殊な液体に浸して直接冷やす「液浸冷却」方式を三鷹データセンターEAST(東京都三鷹市)で検証。同方式...

NTTデータ、DC冷却に液浸方式採用 97%省エネ (2022/6/15 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTデータは、液浸冷却方式を採用したデータセンター(DC)冷却システムを構築した。... 2023年度中に液浸冷却システムを活用した省エネデータセンターサービスの実装・提供...

KDDI、30年度にCO2ゼロ前倒し 3G終了の削減効果 (2022/4/14 電機・電子部品・情報・通信1)

DCの省電力化では、例えば液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置などを導入する。

KDDI、データセンターのCO2排出削減 インテルと協業 (2022/3/23 電機・電子部品・情報・通信1)

このほか、DC内での液浸冷却装置の商用活用や、通信用サーバーの温度に応じた自動空調制御による空調消費電力の最適化、インテル製の大容量メモリー導入による通信用サーバーの台数削減も共同で検討する。 ...

KDDI、30年度CO2半減 (2021/8/3 電機・電子部品・情報・通信2)

同社は三菱重工業、NECネッツエスアイ(NESIC)と液浸冷却装置を用いたDCの消費電力低減の実証実験を行っている。

KDDI・三菱重工・NESIC、液浸冷却でDC小型化 消費電力35%削減 (2021/6/22 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDI、三菱重工業、NECネッツエスアイ(NESIC)は21日、サーバーを液体に浸して冷却する液浸冷却装置を用いてデータセンター(DC)を小型化し、消費電力を削減する...

大成建設、超高集積サーバー対応の液浸冷却システム開発 (2020/7/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

大成建設は14日、RSI(東京都千代田区)、篠原電機(大阪市北区)と共同で、超高集積・高発熱サーバーに対応する液浸冷却システム「爽空sola」を開発したと発表した。.....

液浸冷却技術は電気を通さない不活性液を冷媒として用い、液浸槽の中で直接冷やす。... この特性を生かし、業界に先駆けて、コンピューター向けに加え、FA機器にも液浸冷却技術を転用する。 ...

スーパーコンピューターの開発などを手がけるベンチャーであるエクサスケーラー(東京都千代田区、木村耕行社長、03・5577・3835)の大規模液浸型スパコン「暁光(ぎょうこう&#...

また独自の冷却技術を使ったストレージシステムを開発し、データセンター市場にも参入する。... グループには積層メモリーを開発するウルトラメモリー、液浸冷却技術を開発するエクサスケールなどの企業を抱える...

一般的な空冷でなく特殊な液体で冷やす液浸冷却方式を採用したことで、小型化に加え消費電力の大幅削減にも成功した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン