[ オピニオン ]

産業春秋/人工知能と創造的活動 

(2017/1/13 05:00)

人工知能(AI)に人間の仕事が奪われるという懸念を聞くたび思い出す。1991年に亡くなったオムロン創業者、立石一真さんの「機械にできることは機械に任せ、人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである」という言葉だ。

一真さんは科学・技術と社会の関係を考察し、70年に独自の未来予測理論を発表。社会は機械化→自動化→情報化と変遷し、2005年から20年間は工業化で生じた問題を克服し、人間らしく生きられる「最適化社会」になると見通した。

現実に21世紀に入って、持続可能な社会を目指すとともに精神的豊かさを求める傾向が強まっている。おおむね、この予測の道筋をたどってきたと言ってよいだろう。

昨年、国際社会は最適化どころか分断と対立が進んだ。AIと仕事を巡る議論の根底には、仕事を奪われかねない人と、創造的な活動を楽しめる人の両極に社会が引き裂かれるという不安があるように思う。

AIがどんな仕事を奪うのかという議論ではなく、可能な限りAIを活用することで、人間が創造的な活動に少しでも多くの時間を割ける社会を夢みたい。人と人の間の溝を放置せずに埋める努力こそ、一真さんが思い描いた「人間らしい営み」ではないか。

(2017/1/13 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン