- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2017/4/13 05:00)

東北大学の電気系部局は産学共同研究に参加する博士課程学生に対し、活動成果に応じて評価し、経済支援する新制度を始めた。企業資金を原資に大学が学生を雇用し、四半期ご...
(残り:607文字/本文:687文字)
(2017/4/13 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- 広がる“九大モデル” ガソリン・電力、共同調達でコスト削減(19/02/21)
- 産業技術大学院大、20年度に学位プログラム新設 起業→事業承継まで視野(19/02/21)
- はやぶさ2、あすリュウグウに着陸 試料採取へ(19/02/21)
- 細菌の存在、AIで確認 阪大・大日印が画像解析ソフト開発(19/02/21)
- 個性を生かせ 産学官で地域創生(6)富山県(19/02/21)
- 技術で未来拓く・産総研の挑戦(67)微粒子化・ガス交換・ICP―MS法(19/02/21)
- 600校の生き残り戦略・私大トップに聞く(69)ものつくり大学学長・赤松明氏(19/02/21)
- 博士後期課程全員に年48万円 東工大が給付型奨学金(19/02/21)
- JPRと群馬大、物流ネット効率化へ連携 パレット安定供給(19/02/21)
- 細胞核内たんぱく質活性化、難治性の痛み緩和 広島大が仕組み発見(19/02/21)
- 発明・工夫作品コンテスト、帝京大が4連覇 トイレの転倒防止システムで(19/02/21)
- 神奈川大生協、学内店舗にペイペイ導入(19/02/21)
- 九大、福岡でAIフォーラム 来月6日開催(19/02/21)
- 埼玉大学先端産業国際ラボラトリー、28日に製作ロボの成果発表会(19/02/21)
- 東京電機大、サイバーリスク対策シンポ 来月11日に(19/02/21)
- 青山学院大、ライフサイエンスセミナー 来月11日に(19/02/21)