[ オピニオン ]

産業春秋/G7サミット

(2017/5/15 05:00)

仏米英独日伊加―。主要国首脳会議(G7サミット)の開催順だ。第1次石油危機後の1975年(昭50)にフランスが提唱して初開催。以後は輪番だが、当時の国際的な発言力の順といえる。第二次大戦の敗戦国が後ろになっている点は見逃せない。

第2回からメンバーになったカナダは順番でも最後。欧州主導を嫌った米国の意向で参加を認められたといわれる。その次に東西冷戦後の98年から加わったロシアは、クリミア問題で2014年に参加資格を停止された。

開催地を都市別にみると、最多はロンドンと東京の3回。フランスはランブイエ、ヴェルサイユ、ラ・デファンスとパリの周辺で3回。次いでドイツのボンが2回。他の国では同じ都市の例がない。

いずれにせよ43回のG7サミットの歴史の中で、日本の次は常にイタリアだ。昨年の伊勢志摩から、今年は地中海に浮かぶシチリア島のタオルミーナに首脳会議の舞台が移る。日程は下旬の26―27日。

国土の狭いイタリアが開催地を毎回、変えているのは、地域の独立性の強いお国柄のためだとか。地方都市の小さな会場の方が警備も容易で、首脳同士の親密さも増すだろう。5度目の参加となる安倍晋三首相に成果を期待したい。

(2017/5/15 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン