[ オピニオン ]

産業春秋/終戦の日

(2017/8/15 05:00)

終戦当日の様子を描いた文は多いが、紀行作家の宮脇俊三が『時刻表昭和史』(角川文庫)で書いた“玉音放送”後が印象深い。大学生だった宮脇さんは疎開先の新潟県村上市に帰る途中、父と二人で米坂線今泉駅(山形県長井市)の駅前広場で聴いた。

放送が終わっても、集まった人々は棒のように立っていたという。時が止まったかのようなひとときだが、それでも汽車は時刻表通りに駅に入ってきた。

〈汽車が平然と走っていることで、私のなかで止まっていた時間が、ふたたび動きはじめた。(中略)日本の国土があり、山があり、樹が茂り、川は流れ、そして父と私が乗った汽車は、まちがいなく走っていた〉。

本書は1928年(昭3)の東京・渋谷駅周辺の様子から、45年8月15日までを13章にまとめ、80年に刊行された。ところが17年後の97年に戦後編5章を追加、出版された。当初は戦後3年ぐらいまでを書くつもりだったが、終戦の日を書き終えたところで重いものがストンと落ち、その先を書き続ける意欲が失(う)せてしまったからだ。

終戦の日も日本の鉄道は時刻表通りに走っていた。宮脇さんは2003年に亡くなったが、書き残した作品は、戦争を憎む思いが静かに伝わってくる。

(2017/8/15 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン