[ ICT ]
(2018/1/12 05:00)
SmartTrade(東京都渋谷区、内田友幸社長、03・6876・6020)は、仮想通貨投資アルゴリズムの開発プラットフォームを開発した。α版利用登録の受け付けを始めた。ビットコインなど20種類以上の仮想通貨の売買に対応し、エンジニアは無料で開発できる。
今後は集積された情報を人工知能(AI)で分析し、精度・成績に優れたアルゴリズムを自動生成するシステムの開発につなげる。当面は日本と中国を対象に展開していく。
新サービスは「クオンテックスファクトリー・フォービットコイン」。業界標準のPython言語や約200種類の金融系関数が使用でき、高速のバックテスト機能も備えた。
作成したアルゴリズムは今後リリース予定の販売プラットフォームに登録することで、個人投資家が購入可能となる。アルゴリズム内で購入したい仮想通貨に関しては、ビットコイン取引所に売買発注ができるようにする方針だ。
(2018/1/12 05:00)
ICTのニュース一覧
- NEC、海外で生体認証拡大 3組織1000人体制に(18/04/19)
- 【電子版】ソフトバンク、PHSを20年7月終了 業務用データ系は継続(18/04/19)
- NTTと横浜国大、超高速の電子振動観測 アト秒パルス光源活用(18/04/19)
- 銀行の届け出印、スマホ提出OK 大日印がシステム開発(18/04/19)
- AIが「FAQ」自動作成 オウケイウェイヴが法人向けサービス(18/04/19)
- ソフトバンクグループ、939億円申告漏れ(18/04/19)
- メルカリ、マザーズ上場へ 時価総額2000億円も(18/04/19)
- NTT、通信ビル効率化に600億円(18/04/19)
- SBHC、アーネストを子会社化 障がい者にIT指導(18/04/19)
- IoT人材不足など懸念 ガートナー調べ(18/04/19)