産業春秋/足元の再エネを眠らすな

(2022/7/26 05:00)

地中熱の利用に関心が高まっている。環境関連の展示会はシステムを紹介したブースがにぎわいをみせる。冷暖房費を削減しながら二酸化炭素の排出抑制に貢献できる。地中熱にようやく追い風が吹き始めた。

地下は10メートルから深部になると年間を通じて温度に大きな変化はない。地中熱利用は、この熱エネルギーをヒートポンプで必要な温度領域に変換し、住宅や事業所の冷暖房や給湯などに利用する。

欧米では石油ショックを契機に1980年代から普及が進んだ。首位の米国では100万件以上の導入実績がある。日本は2010年のエネルギー基本計画に書き込まれるまで、国の政策として認知されずにきた。

電子部品製造のファインネクス(富山県舟橋村)は、上条工場(富山市)と本社工場で地中熱を利用している。電気代に換算すると導入前に比べ2-3割の削減になり、最近は工場見学の依頼も来る。

導入費を補助する制度はあるが、利用は住宅や公共施設が主体だ。工場は初期投資と投資回収がネックになり、導入件数はわずかだ。50年の脱炭素社会の実現はクリーンエネルギーの総力戦になる。足元にある再生可能エネルギーを眠らせておくのは実にもったいない。

(2022/7/26 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン