産業春秋/水は大切に使おう

(2023/8/24 05:00)

利根川水系のダムの貯水率が下がり、首都圏では1996年以来の取水制限が取り沙汰される。ただ9月の降水量は平年よりも多いという予報で、いずれ水不足は解消されるとつい思う。しかし広く世界に目を向けると、いまや水は常に注視しなければならない問題だ。

地球の陸地には水が偏在する。季節によっても多寡がある。干ばつは地球の至る所で起きている。農産物が不作となれば、食料自給率が38%の日本も影響は避けられない。製造業も大量の水を使う。発電における冷却水の使用もある。

経済協力開発機構(OECD)によると、人口増に伴い2000―50年の間に工業用水400%増、発電140%増、生活用水30%増となると見込まれている。50年には39億もの人が深刻な水不足に見舞われる可能性がある。

日本の製造業は水の有効利用に努めている。素材産業や精密産業などの製造工程では、冷却・加熱、洗浄に使われる水の循環利用が進んでいる。海水淡水化では日本の繊維メーカーの技術が世界をリードする。

首都圏では節水が呼びかけられている。その時だけの対応ではなく、地球の将来を見据えて、普段からあらゆる形で取り組む時だろう。

(2023/8/24 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン