【早読み特選】ノーベル化学賞、「量子ドット」発明の米3氏

(2023/10/4 20:20)

  • 右からムンジ・バウェンディ氏、ルイス・ブルース氏、アレクセイ・エキモフ氏

スウェーデン王立科学アカデミーは4日、2023年のノーベル化学賞を「量子ドット」を発明した米3氏に贈ると発表した。量子ドットは半導体などの物質を極めて小さくし、量子効果が現れたもの。LEDやレーザー、量子コンピューターの材料のとして用いられる。授賞式は12月10日にストックホルムで行われ賞金として1100万スウェーデンクローナ(約1億5000万円)が贈られる。

受賞テーマは「量子ドットの合成」として米マサチューセッツ工科大学のムンジ・バウェンディ教授(62)とコロンビア大学のルイス・ブルース教授(80)、米ナノクリスタルテクノロジーのアレクセイ・エキモフチーフサイエンティスト(78)の3氏を受賞した。

エキモフ氏はガラス中に発色するナノ粒子(ナノは10億分の1)を作製した。粒子のサイズが発色を決めていることを突き止めた。これが量子ドットの発見になった。

ブルース氏は量子ドットをコロイド溶液中で作製した。大きさを制御しやすく、量子効果の検証が進んだ。バウェンディ氏が高品質な量子ドット製造法を確立し、機能性材料として開発が加速した。

量子ドットは量子技術の基盤技術になっている。光電機能を応用したレーザーや太陽電池。量子もつれを利用した量子コンピュターや量子通信。量子ドットをマーカーとして応用した医療技術にも展開されている。

(2023/10/4 20:20)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン