企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

レストラン ロゼット 『岩手フェア』

(2017/11/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社WDI JAPAN

レストラン ロゼット 『岩手フェア』

2017年11月20日~12月20日 国の重要文化財 明治生命館 地下1階

「センチュリーコート丸の内」メインダイニング 岩手県産の厳選素材で創るフレンチディナーコース



東京・丸の内にて、荘厳な建築を誇る国の重要文化財「明治生命館」。その地下1階にあるクラブレストラン「センチュリーコート丸の内」のメインダイニング「レストラン ロゼット」では、11月20日(月)~12月20日(水)の期間中、“鏡 智行シェフ、岩手を料理する。”をテーマに、シェフ自ら岩手に赴き、集めてきた厳選素材を使用したディナーコース“IWATE DINNER”を提供する『岩手フェア』を開催します。

「生産者に直接会い、生産者の想いを料理に変えること」、「日本の食材を使って他国にはないフランス料理を 創ること」を信条とする鏡 智行シェフの日本の食材へのこだわりが詰まった料理をご堪能ください。

“IWATE DINNER”では、岩手が誇るブランド牛である「いわて短角和牛」や、石黒農場の「ほろほろ鶏」、ヤマキイチ商店「泳ぐホタテ」、高野卓郎氏オリジナルの品種「藤原ロマン」のリンゴなど、岩手県の「本物の素材」の数々をフレンチディナーにてお楽しみいただきます。

レストラン ロゼット 『岩手フェア』 概要
期間:2017年11月20日(月)~12月20日(水) ディナー 18:00~23:30(21:30 LO)
コース名: IWATE DINNER
価格:12,000円(税・サービス料別) ※期間中は、特別コースのみのご提供となります。
店舗:「センチュリーコート」内 「レストラン ロゼット」
   東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 B1F Tel.03-3213-1711
HP: http://www.century-court.com


ディナーコース 「IWATE DINNER」
2017年11月20日(月)~12月20日(水) 18:00~23:30 (21:30 LO)
12,000円(税・サ別)

一戸町・三谷牧場モッツアレラとポワブロンムース
三谷牧場ジャージー牛のミルクで作ったモッツァレラチーズを軽くマリネし、赤いパプリカムースとトマトのジュレを添えます。

ヤマキイチ商店「泳ぐホタテ」のミキュイ 紅果園 奥州ロマンのサラダ
帆立貝柱の表面だけ軽く炙りレアに仕上げます。2010年に誕生した江刺りんご「奥州ロマン」のサラダをあしらいます。

二子さといもと白金豚ベーコンのカダイフ揚げ
粘り気の強い二子さといもを軽く潰してから白金豚のベーコンを加え、カダイフをまぶして、からりと揚げます。

長根商店あわび茸と釜石産蝦夷鮑の小さなショーソン
ソテーした天然蝦夷鮑とあわび茸をパイで包み、肝で作るソースにのせます。ショーソンは、スリッパの意味で形が似ていることから付けられました。

石黒農場ほろほろ鳥と花巻産雑穀米のリゾット
コンフィ(油煮)にしたほろほろ鳥のモモ肉をほぐして、雑穀米と一緒にリゾットにします。ソテーした胸肉を添えて、ジュ・ド・パンタード(ほろほろ鳥の出汁)でお召し上がりいただきます。

三陸産真鱈のポワレと軽米町産蕎麦粉のひっつみ
真鯛をポワレし、そば粉で作ったニョッキを添えます。帆立貝と魚の骨でとったブイヨンを注いで。小麦粉やそば粉を練り、ひっつまんで汁に入れる岩手の伝統料理「ひっつみ」にインスピレーションを得ました。

いわて短角和牛フィレ肉の岩塩包み焼き 山葡萄香るジュ・ド・ブフ 山葡萄塩
岩手が誇るブランド牛「いわて短角和牛」の赤身の旨みを岩塩を使って引き出します。牛肉からとった出汁に山葡萄を加えたソースでお召し上がりいただきます。

アヴァン・デセール~藤原ロマンのジュレ~
高野卓郎さんオリジナルの品種「藤原ロマン」は、黄色く鮮やかな果皮が特徴です。糖度19度の甘みと酸味のバランスがよい藤原ロマンをジュレに仕上げます。

グラン・デセール ~南部一郎かぼちゃを使ったミルフィーユ キャラメルアイスと共に~
西洋系のほくほくしたかぼちゃと異なり、水分が多めでしっとりとした味わいの「南部一郎」をカスタードクリームに仕上げました。サクッとした食感のパイ生地と苦みのあるキャラメルアイスと共に。


■『センチュリーコート丸の内』について
1934年に竣工され、昭和の激動を乗り越えた国の重要文化財「明治生命館」。『センチュリーコート丸の内』は、その地下1階、400坪で展開するクラブレストランです。1976年、東京・六本木に創業、2008年に現在の場所に移転オープン。複合飲食施設として、フレンチ「レストラン ロゼット」、和食「二十四節季 朔 –SAKU-」、バー「マーブル」、パーティールーム「アカンサス」の他、会員制クラブ(会員専用施設)を備えます。
鏡 智行シェフが料理を手がける「レストラン ロゼット」は、コース料理10,000円~、鉄板施設も併設(鉄板「シェフズテーブル」は、コース料理14,000円~)。村山剛史料理長が料理を手がける「二十四節季 朔」はお任せコース12,000円のみ、二週毎に献立を変更いたします。
会員制クラブは、約1,500名のメンバーが所属。メンバーは会員専用施設を利用できる他、『センチュリーコート丸の内』及び提携レストラン5店舗にて優待利用が適用されます。


■ 「レストラン ロゼット」シェフ・鏡 智行


1990年に渡欧し、スイス、フランス、ベルギーを回り、料理の修業を積む。
ベルギーでは三ツ星レストラン「ブルノー」に勤務。
1992年に帰国し、センチュリーコート調理部へ。2001年、料理長に就任。
「自分が生まれ育った日本で、自分にしかできないフランス料理を創る」を信条に、生産の現場に足を運び生産者と交流を図りながら食材を選ぶ取組みを実施。
日本各地を巡り、生産過程の工夫や苦労について生産者の方々に直接お話を伺うことで、その食材への想いを最高の形に調理し、お客様に提供しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン