企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Arm Tech Symposia 2017」開催のご案内

(2017/11/24)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:アーム株式会社

「Arm Tech Symposia 2017」開催のご案内


アーム株式会社は12月8日(金)、国内最大規模のArm関連テクノロジー・カンファレンス「Arm Tech Symposia 2017」を東京コンファレンスセンター・品川で開催します。セキュリティやIoT、AI/機械学習をはじめ、さまざまな領域におけるArmの最新情報をお伝えするとともに、日本の主要パートナー企業が集結し、国内のお客様向けに最新のArm関連技術・ソリューション情報を一挙にご紹介するイベントです。

基調講演では、Armのエグゼクティブに加え、ゲストスピーカーとしてソフトバンク株式会社 代表取締役副社長 兼 COO 今井 康之氏、および、日産自動車株式会社 フェロー 久村 春芳氏が登壇し、各業界の最新動向を解説します。午後のブレイクアウトセッションでは、Armのセキュリティ技術や最新のディスプレイ・ソリューション、AI/機械学習、パートナー企業のソリューションなどに関する計29のセッションが展開されます。

さらに今年は、開発者の方々を対象としたハンズオン型のワークショップ「Arm Mbed Connect 2017」を同時開催します。IoTデバイスプラットフォーム「Arm Mbed」に直接触れて、実際のコーディングを体験いただけるイベントです。「Arm Mbed Connect 2017」の詳細については、次のリンク先をご参照ください。
https://armkk-event.com/mc/

全セッション終了後の18時からは、懇親会として展示エリアに軽食と飲み物をご用意します。各種景品が当たる抽選会も行いますので、ぜひこの機会にご参加ください。

Arm Tech Symposia 2017の詳細については、以下リンク先をご参照ください。
https://armkk-event.com/ts/

【開催概要】
名 称: Arm Tech Symposia 2017 / Arm Mbed Connect 2017(同時開催)
日 程: 2017年12月8日(金)9:00~18:00
会 場: 東京コンファレンスセンター・品川(東京都港区港南 1-9-36 アレア品川3F-5F)
主 催: アーム株式会社
受講料: 無料(事前登録制)
公式サイト:https://armkk-event.com/

Arm Tech Symposia 2017 スポンサー企業(五十音順):
IARシステムズ株式会社、Undo、イーソル株式会社、イー・フォース株式会社、wolfSSL Inc.、STマイクロエレクトロニクス株式会社、エニア株式会社、NXPジャパン株式会社、オスカーテクノロジー株式会社、ギガデバイスジャパン株式会社、京都マイクロコンピュータ株式会社、サンダーソフトジャパン株式会社、株式会社スイッチサイエンス、株式会社SELTECH、株式会社ソシオネクスト、都築電気株式会社、TSMC、株式会社DTSインサイト、特定非営利活動法人TOPPERSプロジェクト、日本ケイデンス・デザイン・システムズ社、日本シノプシス合同会社、ネットスピードシステムズ株式会社、Flex Logix Technologies, Inc.、丸文株式会社、ユークエスト株式会社、株式会社ユビキタス

Arm Mbed Connect 2017 スポンサー企業(五十音順):
アドバンテック株式会社、株式会社ウフル、Seeed株式会社、東芝デジタルソリューションズ株式会社、ローム株式会社

Armについて
Armテクノロジーは、コンピューティングとコネクティビティの革命の中心として、人々の暮らしや企業経営のあり方に変革を及ぼしています。そのエネルギー効率に優れた高度なプロセッサ設計は、1,000億個ものシリコンチップでインテリジェンスを実現しており、各種センサからスマートフォン、スーパーコンピュータまで、さまざまな製品をセキュアにサポートしています。世界最大のビジネスブランドや消費者ブランドをはじめ、1,000社以上のテクノロジー パートナーと協力することで、Armは現在、チップ、ネットワーク、クラウドの内部で行われる演算のあらゆる分野でArmイノベーションを牽引しています。

ArmはArm Limited(またはその子会社)の登録商標です。その他のブランドあるいは製品名は全て、それぞれのホールダーの所有物です。(C) 1995-2017 Arm Group.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン