企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

寒ブリ、紅ズワイガニ、地魚の鮨に地酒~冬の富山も魅力がいっぱい! 富山湾の“旬”を味わう「宿泊キャンペーン」や「伝統工芸体験」を実施中

(2017/11/24)

カテゴリ:キャンペーン

リリース発行企業:富山県首都圏本部

寒ブリ、紅ズワイガニ、地魚の鮨に地酒~冬の富山も魅力がいっぱい!   富山湾の“旬”を味わう「宿泊キャンペーン」や「伝統工芸体験」を実施中

地場産業、伝統工芸を体験できるプランも提供

 (公社)とやま観光推進機構は、「富山の食の旬は冬!」を全国に広くアピールするため、富山県全域26の宿泊施設において特別プランを提供する「旬魚食通宿泊キャンペーン」を来年2月28日迄開催中です。また、富山湾で獲れた旬の地魚を使った鮨と、“富山らしい”一品や地酒をセットにした「富山湾鮨 一献(いっこん)セット」を県内20の寿司店で提供しています。    さらに、冬の富山を楽しみに来られた皆様に、自慢の「食」に加えて、富山の伝統工芸を体験してもらう企画も多数開催中。冬も魅力いっぱいの富山県にぜひお越しください。


昼セリで仕入れた魚介類が厨房に直送

【旬魚食通 宿泊キャンペーン】
 
なぜ、「冬のとやま」がおすすめなのでしょうか。それは、旨い酒に旨い肴、温泉と旬魚を使った絶品の料理に舌鼓を打つ「粋な旅」を満喫できるからです。

 年間を通して約500種もの魚が集まり、「天然の生け簀」と呼ばれる富山湾。とくに冬は獲れる魚の種類が多く、冬の代名詞である「寒ブリ」や「紅ズワイガニ」のほかにも、アオリイカ、ウマヅラハギ、ゲンゲ、ヒラメ、真ダラ、マコガレイなど数多くの魚が水揚げされます。

 他県では、海産物は中央卸売市場に一度集められてから全国に流通することが多いですが、富山をはじめとする北陸では、各産地の市場で水揚げされて、すぐにセリにかけられ、とびきり新鮮なまま、街の居酒屋や旅館・ホテルに届けられるため、その日に獲れた新鮮な魚介類を味わうことができるのです。鮮度が大変落ちやすい紅ズワイガニも、新湊漁港では13時からの昼セリにかけられるため、これ以上ないくらい新鮮です。

 そこで(公社)とやま観光推進機構では、こうした冬の富山のグルメを堪能していただく特別な宿泊プランをご用意いたしました。

 県内の旅館・ホテルがそれぞれ工夫を凝らし、1.とことんブリを味わう2.今が旬のカニを味わう3.旬の地魚を刺し身で味わう--の三つのテーマに分けて特別プランを作成し、一斉に販売。キャンペーン参加施設は、富山市、高岡市、魚津市、氷見市など9市町の26施設。提供期間は2018年2月28日まで。

 詳細及び予約は、特設サイト(http://www.info-toyama.com/tokushu/wintershokutsu/)を参照。同サイトでは、観光名所や雪上花火大会、昼セリ見学などを盛り込んだ、観光モデルコースなども紹介しています。

【富山湾鮨 一献セット】
 
富山と言えば立山連峰の雪解け水を源にした美しい水が自慢。富山湾に注ぎ込めば、魚介類をおいしく、ふくよかに育みます。富山の地魚だけを使用して握られる「富山湾鮨」は、富山に来たら必ず食べたいグルメのひとつ。さらに水がおいしい富山は地酒も自慢です。

 「富山湾鮨 一献セット」は、富山の地酒(1合)、旬の地魚刺身盛り合わせ、富山らしい酒の肴、富山湾鮨5貫(汁物付き)。その日のおすすめのネタに合う地酒を、旬の地魚を知り尽くした店主が厳選して提供します(※天候等の都合でやむを得ず地魚を十分に仕入れることができない場合は、事情を説明の上、一部のネタを富山湾産以外のものなどで代用する場合があります)。提供店は、富山・射水・高岡・氷見・魚津・滑川の各市内の20店です。
詳細は、特設サイトを参照してください。(http://www.toyamawan-sushi.jp/ikkon/

富山湾鮨一献セット(富山湾で水揚げされた地魚と富山県が誇る県産米を使用した富山湾鮨と地酒のセット)
【富山の伝統工芸を体験する旅】
ものづくり文化が発達し、さまざまな伝統工芸品が作られてきた富山県。県内の各工房で職人から直接手ほどきを受けられるクラフト体験を通して、多様な富山の伝統産業を体感することができます。古民家をリノベーションした宿泊施設に滞在しながら、伝統工芸が体験できるプランもあります。
旨い酒、旨い肴、温泉と旬魚を使った料理を堪能した翌日は、これらの工芸体験で、自分ならではの「粋な旅」を締めくくってみてはいかがでしょうか。

〈伝統工芸体験〉
下記1.~5.の体験は、インターネット予約サイト「いまからえらべるTRAVEL」で申し込むか、各事業所に直接申込みください。(URL:https://just-toyama.visit-town.com/

1.螺鈿細工(らでんざいく)体験=高岡市・武蔵川工房 【要予約】
漆器の装飾技術のひとつ、螺鈿細工の体験。箸や棗(なつめ)に螺鈿細工を施します
(料金:3500円~、TEL:0766-26-0792)。

2.消し蒔絵(まきえ)体験=魚津市・工房ヤマセン辻佛壇 【要予約】
漆器の装飾技術のひとつ、消し蒔絵の体験。スプーン、ぐい呑み、プレートに代用漆をつけた蒔絵筆で絵付け体 験ができます(料金:1080円~、TEL:0765-22-2094)。

3.彫刻体験=南砺市・石原彫刻店 【要予約】
ノミや彫刻刀を駆使する高度な技術を持つ井波彫刻の彫刻師であり、仏師でもある石原良定氏に習い、仏頭や
お地蔵様の制作体験ができます(料金:6000円、TEL:0763-82-4612)。

4.鍛金(たんきん)技法体験=高岡市・シマタニ昇龍工房 【要予約】

鍛金技法体験 寺院用のおりんを創業から100年余り制作し続けている工房で、薄く延
 ばした錫製の板「すずがみ」の制作体験
ができます(料金:3500円~、TEL:0766-22-4727)。

〈伝統工芸体験プラスアルファ〉
5.伝統まち歩き+錫(すず)クラフト体験+抹茶&お菓子=高岡市・大寺
 幸八郎商店 【要予約】
 地元ガイドの案内で、高岡鋳物発祥の地「金屋町」を歩いた後、150年
 以上の歴史を持つ由緒ある商店で、錫のクラフト体験ができます。
 また、店内にある数々の伝統的工芸品の調度品を眺めながら抹茶と地元のお菓子を味わうこともできます。
(料金:3300円~、TEL:076-441-7722(とやま観光推進機構))。

6.職人に弟子入りできる宿=南砺市・山秀木材【要予約】
古民家をリノベーションした宿泊施設に滞在しながら、伝統工芸体験ができます。体験は「木のスプーン制作」「蓮の豆皿制作」「箸の漆芸体験」の中から選択できます。予約・料金等は、専用予約サイトを参照してくださ
い。(URL:https://www.bedandcraft.com/ )

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン